- 仕事内容
- 【募集背景】
今後はさらなる事業領域への進出も見据えており、体制強化のために新しい人材を増員募集いたします!
【仕事内容】
・金融機関や保険代理店など取引先の新規開拓(既存取引先からのご紹介や社内他部署との連携を含む)
・既存取引先との面談設定・営業活動(訪問有)
・提案内容の企画と提案書の作成、お客様への提案
・提案内容の実行支援
・個人・法人の財産に関する税務コンサルティング業務や事業承・継・組織再編コンサルティング
・M&A実行支援
・取引先からの問い合わせ・相談への対応
・他士業(弁護士・司法書士など)との連携
・セミナー開催や勉強会の実施 など
【業務内容】
配属先となる事業承継ソリューション部は税理士法人では珍しい事業承継に特化した部署です。法人税務顧問部門や経理・記帳代行部門からは独立しているので、事業承継を専門に業務に従事することができます。
相続・事業承継の案件数は、九州ではトップクラスであり、実務を通して成長できる環境です。また、IT・クラウドの活用によって効率的な業務フローを構築しており、少数精鋭ながら多くの案件に対応することを可能にしています。
【企業の魅力】
当税理士法人では、Off-JT(座学での研修)とOJT(実地研修)を組み合わせて、未経験の方や経験が浅い方でも素早く成長できる仕組みを用意しています。
経験者の方には更なるレベルアップに向けた研修や業務機会を用意しています。
▶相続・承継支援部について
配属先となる相続・承継支援部は福岡・九州の税理士法人では珍しい資産税に特化した部署です。法人税務顧問部門や経理・記帳代行部門からは独立しているので、相続・事業承継を専門に業務に従事することができます。
相続・事業承継の案件数は福岡トップクラスであり、実務を通して成長できる環境です。また、IT・クラウドの活用によって効率的な業務フローを構築しており、少数精鋭ながら多くの案件に対応することを可能にしています。
▶DIGグループについて
一方、グループ全体でみると全国約3万事務所中57位の従業員数であり、金融機関や不動産会社といった業務提携先からも安心してお客様をご紹介いただけるだけの規模感です。
また、働く上では、安定感や将来性のある会社に所属しながら、部署としては少数精鋭の環境で専門的な業務にチャレンジできることも魅力の一つです。
【資格保有者数】
公認会計士:3名
税理士:10名
税理士有資格者:2名
税理士試験科目合格者:16名
中小企業診断士:1名
社会保険労務士:5名
社会保険労務士試験合格者:2名
宅建士:3名
宅建士試験合格者:4名
国税OB/OG:4名
※グループ全体。2025年1月時点。
【働き方・働く環境】
働きやすい環境の整備に積極的に取り組んでいますので、要望があれば
どんどん取り入れていきます。
女性も活躍しています!産休・育休・介護休業制度や時短勤務、在宅ワークを最大限に活用してください。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
-
入社時:契約社員(6か月間の有期雇用契約)
一部のポジションを除き、原則全員が契約社員からスタートします。本ポジションの場合、入社半年後に一定の基準をクリアすると正社員登用されます。
参考:入社半年以上の社員に占める正社員の割合98.5%(2024年3月時点)
- ポジション
- 事業承継コンサルタント/金融経験/日商簿記2級以上
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◎会計事務所、税理士法人または会計系コンサル企業における事業承継・相続対策コンサルティング業務経験(目安3年以上)
◎基本的なPCスキル(ITツールに対して抵抗がないこと)※グループ全体でペーパレスを進めており、DocuWorks、Chatwork、Google Workspaceを主に使用します。
【歓迎業務経験】
◯取引先の新規開拓に関するご経験(新規営業)
◯日商簿記3級以上
◯中級レベル程度のExcelスキル
【求める人物像】
・当社のミッション・ビジョン・バリューへの共感
・事業承継の領域で専門性を身につけたい方
・付加価値の高いコンサルティングに挑戦したい方
・プロとしての自覚を持ち、自己研鑽を怠らないマインド
・成長する組織で一緒に成長していきたい方
・税理士資格をお持ちの方または科目合格している方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
【フレックスタイム制の場合】
- フレックスコアタイム
- :11:00〜15:00
- 所定労働時間
- :8時間
- フレキシブルタイム(午前)
- :05:00〜11:00
- フレキシブルタイム(午後)
- :15:00〜22:00
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
- 年収 500〜1,200 万円
上記年収は、月給42万円 〜 100.1万円の理論年収となります。
基本給 345,200円~822,900円
※固定残業代月30h分(月額74,800円~178,100円)を含む。残業がない月も支給し、超過分は追加で支給。
※時短勤務の場合、勤務時間に応じて変動。
【賞与】年1回(支給の有無・金額は評価項目の達成度に応じて決定)
【昇給】年2回(評価項目の達成度に応じて決定)
- 勤務地
- 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork内(最寄り駅:■北新地
■梅田)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- 週休2日制(土日祝日休み) ※年間休日120日以上
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・年次有給休暇(法定通り)
★税理士試験の試験休暇制度★
税理士試験の合格を後押しするため、一定の条件を満たす方を対象に1科目につき3日間(最大2科目まで)、特別の有給休暇を付与します。
- 福利厚生
- ・退職金制度(企業型確定拠出年金制度)
・交通費支給(月上限2万円まで)
・税理士登録費用会社負担・税理士会費会社負担(条件あり)
・ChatGPT Teamプラン加入
・オンライン英会話補助制度
・インフルエンザ予防接種/健康診断費用会社負担
・(外国籍の方)就労ビザ取得支援
・マネーフォワードMEの有料プランチケット付与 など
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 21462