応募へすすむ
お気に入り
掲載終了日:2023年10月04日
<業務内容> 能力に合わせて社会保険労務士業務全般をご担当いただきます。
・就業規則 ・諸規程策定 ・労務相談対応 ・社会保険手続代行
社会保険手続き、給与計算業務などの実務だけではなく、顧問先企業の担当者としてひとり立ちできるためのサポート体制が整備されています。
手続き業務の実務だけではなく、就業規則の作成や幅広い労務相談のほか労務デューデリジェンスや賃金設計などのコンサルティングなどにも関わることができます。 自律した働き方ができるようになったメンバーは在宅勤務が可能です。 現メンバーは全員(試用期間終了後から)在宅勤務を織り交ぜながら勤務しています。
<学歴> 専門学校、短大、大卒以上
<業務経験> 【歓迎業務経験】 社会保険労務士事務所での就業経験
<資格> 【歓迎資格】 社会保険労務士
【求める人物像】 向学心・探究心を持ち続け、地域企業の成長・発展に貢献する熱意をもった方
不問
年収300〜500万円
◆正社員 ・給与 ※実務経験等を考慮し、当社規定により支給します。 ・賞与 ※年2回 (6月/12月) ・昇給は年1回 ※4月に実施
・土日祝(※月1回土曜日出勤あり) ・年次有給休暇 (法定通り) ・慶弔休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・介護休暇 ・産休・育休(育休取得後、職場復帰者多数) ※子育て中の短時間勤務制度・取得実績あり ・年間休日数113日
・労働社会保険全加入 労災保険 雇用保険 健康保険 厚生年金保険 ・退職金制度 ・財形制度
応募へ進む
【社会保険労務士】社労士資格保有者必見!育休からの復帰率8割以上!時短勤務あり!ワークバランスも大切にしながらコンサルティング業務など幅広い業務が可能な社労士事務所
または