- 仕事内容
- 【募集背景】
当社は、売上高(前期比4倍)・利益(前期比20倍)の急成長企業です。IPOにあたっての管理部門強化を図るべく、法務担当者の増員募集を行います。
【業務内容】
■業務概要
法務担当として、「契約法務・IPO推進業務・商事法務」まで将来的に幅広くご経験いただけるポジションです。社内外のステークホルダー(各部署・経営層・各士業・各金融機関等)との連携も多く、経営の中心部で働くことができます。
■職務詳細
<契約法務>
・リーガルチェック
・契約書管理
・法務相談(弁護士連携含む)
※顧問弁護士にいつでもサポートいただける体制です。
<IPO推進>
・経営/取締役会/株主総会の運営(招集、議事進行、議事録作成・管理など)
・社内規定管理
・株式事務
※業務割合は契約法務5対IPO推進5になります。
■入社後の働き方
ご経験値に合わせ、業務を順次ご対応いただきます。
未経験業務につきましても、OJTで担当者がサポートします。
IPO業務については、経営管理部長や社内の公認会計士が伴走しながら業務推進します。
上司・同僚も、近い距離で業務している環境なので、気軽に質問できるのでご安心ください◎
■組織構成(経営管理部)
部長…40代女性
課長…40代男性1名、30代女性1名
チーム長…40代男性1名
リーダー…20代男性1名
メンバー…3名
【企業の魅力】
少数精鋭のスペシャリストとして一人ひとりがそれぞれのジャンルのプロフェッショナル意識をもち、切磋琢磨しあえる関係性で、協力しながら案件を推進しています。
案件によっては、別のチーム編成で動くなど、柔軟な組織運営をしています。自立したプロフェッショナルを目指しており、アウトプットへのコミット意識や成長意欲が高いメンバーが揃っています。20代の執行役員も活躍中です。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- <雇用形態補足>
期間の定め:無
- ポジション
- 法務スタッフ/IPO準備中
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
■必須要件 ※下記いずれか
・法務実務のご経験(法務事務含む)
・取締役会や株主総会の運営事務局の実務経験
■人物像
・契約法務にとどまらず、幅広い業務に挑戦したい方
・海外進出や新規事業など、スピード感をもって事業貢献できる方
・少数精鋭の組織体制のため、主体性をもって業務推進ができる方
<資格>
【歓迎資格】
◯行政書士、司法書士、弁護士
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :10:00〜19:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 321,429〜428,572円年収 4,500,000〜6,000,000円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):277,929円~370,572円
固定残業手当/月:43,500円~58,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
321,429円~428,572円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル7F(総合受付).8F(最寄り駅:JR線渋谷駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ■完全週休2日制(土・日・祝日)
■有給休暇
■産休・育休休暇
■年間休日毎年120日
- 福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤手当 (月/上限3万円)
住宅手当:詳細は福利厚生欄に記載
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
補足事項なし
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
・慶弔見舞金制度
・近距離手当(入社半年後より、オフィスより3km以内居住で月1万円支給)
・社外研修、イベント参加補助制度
・書籍社費購入制度
・オフィス内トレーニングジム設置
・オフィス内プロテイン飲み放題
・スポーツジム利用補助(3,000円支給)
・飲み会補助
・芸術鑑賞手当(2,000円支給)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- VALX株式会社
- 求人番号
- 15285