- 仕事内容
- 【募集背景】
組織強化のための増員
【業務内容】
◆お問い合わせ対応
◆各種税務申告書の作成
◆相続関連業務(生前の相続対策等)
◆個人の確定申告サポート
◆年末調整サポート
◆決算業務(月次・年次)
◆任意監査業務 等
経験が豊富な方であれば、希望に応じて、
市街地再開発事業にかかる税務会計業務にも
チャレンジいただける環境です。
【使用会計ソフト】
JDL、弥生、達人など
【組織体制】
所内人数:16名
男性:7名 女性:9名
【仕事の魅力】
☆再開発事業案件の面白さとは?
街の再開発といった大型事業では、税理士の仕事に限っても法人税・所得税・消費税・相続税・地方税等のさまざまな税目に関する相談に対応することが求められます。場合によっては地権者の相続案件も発生してきます。
さらに税理士だけでなく、他士業や開発コンサルタントやデベロッパーなどの他業種も含めた大勢が関わってくる案件です。つまり、税理士としても幅広い経験を積むことでスキルアップが見込め、さまざまな立場の人たちと協力し合うことでいろんな知見を得る機会も豊富にあるということです。
私たちはこうした事業に数多くの実績を持ち、ノウハウやケーススタディを蓄積することで広く信頼を集めてきました。その貴重なノウハウをぜひあなたも身につけてください。
☆まずは基礎からじっくりと!
上記のように開発事業案件は複雑で一筋縄ではいかないもの。ですから当法人では育成にしっかりと時間をかけ、数年間のスパンで専門家としてのキャリアアップを見込んでいます。
ある程度の税務経験がある方も、まずは一般的な法人・個人における税務会計顧問業務からスタート。クライアントは大手不動産会社から地元の中小企業までさまざまで、あなたがこれまでに重ねてきた経験を活かしつつ、当法人の仕事の進め方に慣れていただけます。
税務顧問とはいえ、申告書や決算書を作るだけでなく、経営相談といったコンサルティング的な仕事も多いのが当法人の業務。ここでさらに経験を積み、再開発事業に携われる専門家へとステップアップしてください!
【企業の魅力】
当法人は、前身の個人事務所の時代から相続や譲渡の資産税分野の案件が多く、また不動産管理会社、ビル管理会社、公益法人、医療法人などの顧問先も多くあります。
さらに、当法人の最大の特徴、そして魅力は「街の再開発」という一大事業を得意とする全国でも数少ない会計事務所だということ。一般的な税務会計の顧問業務だけでなく、市街地再開発、マンション建替事業等の開発事業に係わる税務・会計コンサルティングといった案件を経験することで、「専門家の中の専門家」としてあなたのプロフェッショナルとしての価値を高めることが可能です。
【働き方・働く環境】
◎駅から徒歩5分以内
◎女性も活躍中
◎官報合格・税理士有資格者を多数輩出!(大学院への理解も◎)
◎平均定着率が5年以上
◎在宅勤務の実績あり
◎実働時間7時間
◎残業少なめ!(通常期は基本残業はありません)
◎賞与5ヶ月分(前年度実績)
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション
- 税理士補助/科目合格or経験必須/残業少なめ/賞与5ヶ月分+インセンティブ
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須条件】
以下いずれかを満たす方
◎税理士科目 1科目合格以上
◎会計事務所での実務経験
【歓迎条件】
○第二新卒
○巡回監査経験者
○税理士科目 3科目合格以上
○税理士
【求める人物像】
・長くご就業いただける方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜17:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
- 年収 350〜600 万円
■月給
21万円~30万円+賞与年2回(昨年5ヶ月分)+インセンティブ年2回
※経験・スキルを考慮の上、
当社規定に基づき決定します。
■昇給/年1回
■賞与/年2回(昨年実績5ヶ月分)※ここ数年は毎年この実績です。
■インセンティブ/年2回
- 勤務地
- 東京都大田区(最寄り駅:JR京浜東北線『大森駅』、京急本線『大森海岸駅』)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ■年間休日125日以上
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■GW
■有給休暇
■夏季休暇(7日間)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
※2/16~3/15は土曜出勤あり
- 福利厚生
- ■住宅手当1万円※規定あり
■通勤手当
■残業手当
■資格手当
■家族手当
■役職手当
■各種社会保険完備
■食事補助
■退職金共済会
■定期健康診断
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 求人番号
- 15219