求人情報の検索結果一覧

この条件の求人数0

[職種]社会保険労務士

[年収]600万円〜

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24212)

【労務スタッフ】完全週休2日/残業なし/四条駅から徒歩3分の好立地◎ 税務・労務の幅広い知識が身につきます!企業の労務管理に関する幅広い業務をサポートする社会保険労務士事務所

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度あり
  • 残業少なめ

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 \営業経験を活かして「働き方改革」に貢献!/ 社会保険労務士が所属するグループで、人事労務の課題を抱える法人企業に対し、課題解決に向けた提案営業を行います。 <具体的には> ◆勤怠管理システムの導入支援 ◆就業規則の作成・見直し ◆給与計算のアウトソーシング提案 ◆助成金活用のサポート など すべて反響営業!テレアポ・飛び込みはありません。 ニーズのあるお客様への提案なので、提案に集中できる環境です。 【企業の魅力】 \20代~30代活躍中/ 「飛び込み・テレアポなし」「働きやすさ」「成長」がそろった職場です。 反響営業で企業の労務改善を支援する、やりがいあるポジション! 完全週休2日/残業なし/四条駅から徒歩3分の好立地◎ <具体的には> ◆年間休日120日以上/完全週休2日(土日祝休み) ◆残業ゼロでプライベートも充実 ◆社会保険完備・退職金制度あり(勤続3年以上) ◆入社2年で年収500万円も可能(インセンティブ込み) ◆社内研修・先輩同行あり!未経験の業界でも安心スタート ◆20〜30代中心のチーム。質問しやすく明るい雰囲気 ◆税務・労務の幅広い知識が身につく
給与
年収465~690万円
勤務地
京都府京都市下京区善長寺町
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号24159)

【社労士マネージャー】経験者×社労士有資格者必見/リモートワーク可能!年間休日125日で働きやすさ抜群!大阪エリアでは約70社のクライアント業務を代行し、全国6か所に事務所を持つ労働・社会保険分野の専門家集団

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 管理職・マネージャー
  • リモートワーク可能
  • 残業少なめ
  • 研修充実
  • 学歴不問
  • 資格取得支援制度
  • 育休・産休実績あり
  • 退職金制度あり

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 ◎労働社会保険の手続業務全般 ※一部の手続きを除き、電子申請による手続きをメインとしております。 ◆資格取得届、資格喪失届、離職票 ◆月額変更届、算定基礎届 ◆健康保険適用及び給付の申請(健康保険組合) ◆労災保険の申請 ◆労働保険年度更新 ◆その他手続き ◆上記書類等の整理 ◆法改正対応のための資料作成 ◎電話対応(給与計算会社、顧問先担当者及び従業員、関係役所等) ※一部の顧客と「従業員直接対応」の契約を締結しているため、一般従業員の方から手続きについて問い合わせを受けることがあります。 その際は懇切丁寧な対応をする必要があります。 ◎その他、労務相談対応(やる気のある方には回答案の検討等をお願いします) 【使用会計ソフト】 使用しているソフトは「COMPANY」です。 【組織体制】 フルタイム10名、パート2名で運営 【仕事の魅力】 ◎懇切丁寧な教育体制 既述の通り、顧客は同じグループ企業様で、作業工程もほぼ同じなので、困ったことがあれば周囲のスタッフが必ずフォローしてくれます。 日々学び姿勢を大切にし、でも分からないことがあればいつでも声をかけてくだされば大丈夫です。 (ベテランでも、年1回の季節的な作業をするときは「どうするんだっけ?」と周囲に聞き合うことがほとんどです。お互いに気軽に聞き合える環境を大切にしています) ◎ミスを責めない ミスというのは、環境的・システム的な要因によるものと、人為的なものと、あるいは両方に由来するものとあります。 いずれにしても、意図的なもの・重大な過失によるものでない限り、個人の責任を問うものではなく、組織的に解決していかなければならないものと考えます。 その上で、何故そのミスが起こったのか、どうすれば防げるのか、を一緒に考えていきたいと思っております。 とは言え、ミスした当人は自分を責める気持ちでいっぱいで、なかなか前向きな提言をしにくいものです。 週1回のミーティングでミス報告の場を設け、建設的な解決策を模索しておりますので、ご協力いただければと存じます。 【企業の魅力】 <事業内容> ■社会保険労務士業 ①労働、社会保険関係書類の提出、代行 ②就業規則の作成、変更 ③労務監査 ④労使トラブルに関する相談 ⑤社員教育・社員研修、助成金 ⑥給与計算、他 <顧問先> クライアントは大手有名企業や優良企業を中心に200社以上で対象従業員数は約10万人。 (大阪事務所の対象従業員数は2万人弱) <特徴> 大手企業グループや中堅企業の労働・社会保険業務、労務コンサルティングを行っております。 経営は安定しており、新規顧客の引き合いもあるため、定常的に人員を募集しております。 当法人は全国6か所に事務所を持つ社労士法人です。 大企業グループ様を顧客としており、常に引き合いがある状態で、順調に業務を拡大しております。 大阪事務所は、特定の企業グループ様にサービスを提供しており、社数にして約70社(従業員数に換算すると約20,000名)の方の社会保険・労働保険等の業務を代行しております。 また、労務についてのご相談に日々対応しており、顧客に寄り添い、共に悩みながら答えを導き出すようにしています。 スタッフは所長とフルタイム10名、パート2名で運営しております。 所長以外は全員女性で、和気あいあいと仕事をしています。 お互いに聞き合える関係を大切にしており、一人で悩むくらいなら周囲に相談して解決しよう!という姿勢で業務に取り組んでいます。 顧客は同じグループ企業様であるため、各担当の作業工程は似ていることが多く、相談で解決できるレベルのものが多いです。 大企業グループのシェアードサービス会社をパートナーとして事業展開しているため、業務量がやや多めで、コロナ禍もあってスタッフへの業務負荷が増大していました。 現在は業務の効率化に取り組み、残業時間を減らすことで不本意な離職の防止に取り組んでいます。 今後も働きやすい職場環境を整えつつ、前向きで向上心がある方を仲間としてお迎えしたいと考えております。 【働き方・働く環境】 <残業について> ※現状では、残業時間の発生状況は下記の通りとなっております。 ◆3月後半~7月10日頃まで(繁忙期):月20~30時間等 ◆上記以外の期間(閑散期):月10時間程度 年末調整業務は無いため、年末年始もほぼ上記の時間内に収まります。 <在宅勤務について> ご就業いただいてから数か月経過し、業務に慣れていただいたら週1くらいから在宅勤務を開始していただきます。 ご自宅のPC及びインターネット環境から事務所のパソコンにリモートで接続し、業務を遂行していただきます。 (リモートに必要なインフラ環境をお持ちでない方には機器を貸与いたします) 毎月、各人の希望を聞きながらシフトを作成しますので、それに応じて在宅勤務に従事していただきます。 なお、在宅時にも顧客から郵送されてきた紙の書類の処理をしなければならないこともありますので、チャットや電話等で出勤者と連絡を取り合い、処理を行えるようにします。 在宅時は社用の携帯電話の代わりに楽天のモバイルチョイス050というIP電話サービスのアプリを使用し、外部と連絡を取り合うことになるます。 分からないことがあればいつでも事務所にお電話いただいても大丈夫な体制をとっております。
給与
年収600~800万円
勤務地
大阪府大阪市北区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

クリフィックス社会保険労務士法人

【社会保険労務士】フレックス/リモートありで働きやすい環境!全国屈指の優良会計ファームであるクリフィックス税理士法人グループの一員として、企業の人事労務に関する多様な課題解決を支援している社労士法人

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 ■クライアントの給与・社会保険関連業務 ■クライアントの年末調整関連業務(クリフィックス税理士法人との連携業務) ■クライアントの人事関連情報の登録・更新業務 ■人事・労務を中心としたコンサルティング業務 ■その他社内総務業務全般 ●1人当たりのクライアント対応数:15~20社程度  ※1社につき2~3名体制で業務対応します。 ●主なクライアントの従業員数:10~500名程度 【スペシャリスト職について】 今回、募集しているスペシャリスト職は、各種保険の手続きや給与計算等の業務に加え、人事・労務全般に関するコンサルティング業務まで幅広く対応します。 事業会社の人事や総務ポジションでは、入社をしても、毎年同じ業務の繰り返しで、専門性を身に付けることが難しいのが実情ですが、当法人であれば、複数のクライアントの業務にも関わることができるため、一般的な人事・給与関連の業務スキルに加えて、より専門的かつ実践的な知識やスキルも身につけることができます。 入社後は、労働保険および社会保険の手続業務、給与計算業務に関するクライアント対応と、実務スタッフが作成する書類や資料のレビューを担当頂きます。 また、一定の経験後は、上記に加えてクライアントの就業規則・規程などの作成および改定業務、助成金手続、人事・労務に関する相談対応なども担当頂きます。 企業にとって重要な「人材」に係る課題解決に向けクライアントを支援します。 また、成長意欲のある方には、研修動画や書籍等による研修プログラムもご用意しております。 【クライアント】 当法人の主なクライアントは、クリフィックス税理士法人の顧客である、上場企業とその関連会社などです。 現在も、税理士法人からの紹介でクライアントが増えています。これは「Client First」の基本理念がクライアントに支持されている証であると自負しています。 【大切にしているもの】 社労士にとって、「人」は全てです。事業主様も「人」であり、その企業で働かれている方もまた「人」です。皆さん一人一人感情を持った「人」であるからこそ、悩んだり、時には問題が発生することもあります。 これらの様々な「困った」を解決するお手伝いをし、クライアントと心を通わせるのも、社労士の重要な仕事の一つであると考えております。 【仕事風景】 当法人の社労士は、クライアント毎の担当制です。そのクライアントに発生する問題や案件に一貫して携わりますので、様々な経験を積むことができます。 また、給与計算や届出書の作成などの事務作業は、主にアシスタントである実務スタッフが行なうため、コンサルタント的な付加価値の高い業務にも力を注ぐことができます。 社労士として、クライアントの労務に関すること全てに係わる機会があることが、当法人の大きな特徴です。 【クリフィックスグループの一員として】 グループ内の風通しは良く、お互いに相談し合ったり時には雑談も交えながら、コミュニケーションを図っています。 一般的に、社労士は税務・会計の知識に接する機会があまりありませんが、当法人では税理士法人の公認会計士や税理士に気軽に相談ができます。この点は、他の社労士事務所には無い、大きな利点だと考えています。 また、税理士法人のスタッフから、税理士法人のクライアントの労務問題について相談を受けることも多々あります。 このように、当法人の社労士は、クライアントだけでなくグループ内からも頼られる存在です。 【待遇】 当法人は、他の社労士法人や社労士事務所と比較して、給与水準が高いと自負しています。 一流のクライアントに付加価値の高いサービスを提供し、クライアントから高い評価を受けているからこそ、実現できている待遇だと考えています。 【学び続ける】 グループ合同の研修会も開催しており、税務や労務の垣根を越えて学ぶことができ、刺激的です。 社労士としての知識をより一層深めるために、グループ内だけではなく外部の研修も受講できます。研修を受講して身に付けた知識は、社内で共有し、お互いを高め合う努力をしています。 また、社労士資格の取得を目指す方には、試験休暇を用意しています。 当然、一緒に働く社労士は資格勉強の経験者ですので、社労士試験の合格に向けて全面的にバックアップします。 【働き方・働く環境】 オフィスまでは、大手町駅直結、東京駅からも地下道を利用すれば雨に濡れることなく出勤できます。 出社と在宅勤務を組み合わせて勤務することができますので、個人のニーズに対応した働きやすい環境となります。 フレックスタイム制(コアタイム10-16時)標準労働時間8時間/休憩1時間
test
給与
年収650~700万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

クリフィックス税理士法人

【社会保険労務士】フレックス/リモートありで働きやすい環境!全国屈指の優良会計ファームであるクリフィックス税理士法人グループの一員として、企業の人事労務に関する多様な課題解決を支援している社労士法人

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • リモートワーク可能

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 人事・労務を中心としたコンサルティング、社会保険および給与計算関連業務 【クライアント】 当法人の主なクライアントは、クリフィックス税理士法人の顧客である、上場企業とその関連会社などです。 現在も、税理士法人からの紹介でクライアントが増えています。これは「Client First」の基本理念がクライアントに支持されている証であると自負しています。 【大切にしているもの】 社労士にとって、「人」は全てです。事業主様も「人」であり、その企業で働かれている方もまた「人」です。皆さん一人一人感情を持った「人」であるからこそ、悩んだり、時には問題が発生することもあります。 これらの様々な「困った」を解決するお手伝いをし、クライアントと心を通わせるのも、社労士の重要な仕事の一つであると考えております。 【仕事風景】 当法人の社労士は、クライアント毎の担当制です。そのクライアントに発生する問題や案件に一貫して携わりますので、様々な経験を積むことができます。 また、給与計算や届出書の作成などの事務作業は、主にアシスタントである実務スタッフが行なうため、コンサルタント的な付加価値の高い業務にも力を注ぐことができます。 社労士として、クライアントの労務に関すること全てに係わる機会があることが、当法人の大きな特徴です。 【クリフィックスグループの一員として】 グループ内の風通しは良く、お互いに相談し合ったり時には雑談も交えながら、コミュニケーションを図っています。 一般的に、社労士は税務・会計の知識に接する機会があまりありませんが、当法人では税理士法人の公認会計士や税理士に気軽に相談ができます。この点は、他の社労士事務所には無い、大きな利点だと考えています。 また、税理士法人のスタッフから、税理士法人のクライアントの労務問題について相談を受けることも多々あります。 このように、当法人の社労士は、クライアントだけでなくグループ内からも頼られる存在です。 【待遇】 当法人は、他の社労士法人や社労士事務所と比較して、給与水準が高いと自負しています。 一流のクライアントに付加価値の高いサービスを提供し、クライアントから高い評価を受けているからこそ、実現できている待遇だと考えています。 【学び続ける】 グループ合同の研修会も開催しており、税務や労務の垣根を越えて学ぶことができ、刺激的です。 社労士としての知識をより一層深めるために、グループ内だけではなく外部の研修も受講できます。研修を受講して身に付けた知識は、社内で共有し、お互いを高め合う努力をしています。 また、社労士資格の取得を目指す方には、試験休暇を用意しています。 当然、一緒に働く社労士は資格勉強の経験者ですので、社労士試験の合格に向けて全面的にバックアップします。 【働き方・働く環境】 オフィスまでは、大手町駅直結、東京駅からも地下道を利用すれば雨に濡れることなく出勤できます。 出社と在宅勤務を組み合わせて勤務することができますので、個人のニーズに対応した働きやすい環境となります。 フレックスタイム制(コアタイム10-16時)標準労働時間8時間/休憩1時間
test
給与
年収650~700万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号23551)

【コンサルティング】充実の福利厚生で働きやすい環境です!創業から約30年で顧問先は340社超と右肩上がり!千葉県を中心に中小企業のパートナーとして、社会保険や労務に関する業務をサポートしている社労士法人

  • 完全週休2日制
  • 育休・産休実績あり
  • オンライン面接あり
  • 経験者優遇

【募集背景】 お客様が増え、取り組んでいくことが増えていく中で「もっと仲間が欲しい」というのが率直な理由です。 今でも職員の皆さんは成長に貪欲で、積極的に社内外の問題解決のために奔走してくれています。 そうした職員の成長や問題解決を後押しできればと思い発案されたことへの意思決定のスピードは常に意識をしていますが、それでもどうしても追いつかない部分もあります。 そこで今回プロフェッショナルとして成長し、将来的にエフピオを支えるような人材をお迎えしたいと思い、募集を行っています。 これまでは、社労士事務所としてやるべきことを地道に実行してきましたが、この先は当法人“ならでは”の独自性のあるビジネスモデルを確立すべきフェーズだと考えています。 「千葉のこの会社“だけ”が、こういうことができるらしい」という評判が自然と広まっていくような、スペシャルな価値を生み出していきます。 【業務内容】 中小企業から大手企業まで幅広い顧問先に対して、人事労務に関するコンサルティング業務を担当していただきます。 人事労務領域とはいえ、課題解決の根幹は顧客の経営のためです。 これまでのご経験をもとに「人を活かす」コンサルティングを身につけていただければと思います。 具体的な業務内容 ◆人事労務のご相談・コンサルティング ◆賃金制度コンサルティング ◆就業規則・給与規定の作成・改定 ◆36協定・労使協定等の書類作成サポート ◆雇用契約書・各種規定・書式の提供 ◆社内研修講師派遣・セミナー講師 ◆人事デジタルツールの導入支援 ◆M&Aに伴う労務デューデリジェンスおよび企業統合による組織再編(PMI)支援 ◆IPO(株式上場)労務管理支援 ◆労基署調査対応・労務監査 ◆選択制確定拠出年金 ◆助成金の提案・申請 ◆派遣業許可申請・代行 当法人では、数をこなすより、1社1社と、お客様とじっくり向き合うスタイルのため、営業にノルマはありません。 時間をかけて信頼関係を築き、「この会社はどんな課題を抱えているのか。自分たちに何ができるか、するべきか」を、真摯に徹底的に考えています。 チーム一丸となってお客様のために最善を尽くしております。 【当法人について】 当法人は前身である「浅山社会保険労務士事務所」から、創業25年目に社名を「社会保険労務士法人エフピオ」へと変更し、新たなスタートを切りました。 創業から数えて約30年、これまで千葉市に根ざし多くの企業様の経営課題に向き合ってきました。おかげさまで「千葉の中心的な社労士事務所」として、当法人をベンチマークしてくださる後発法人も増えております。 2025年4月現在の顧問先は、千葉県全域と東京地区を中心に341社にのぼり、金融機関や弁護士事務所・会計事務所・産業医事務所との提携促進、人事クラウドシステム導入ニーズ拡大などにより顧問先は右肩上がりに増え、ニーズも多様化しています。現在では、千葉県外からの仕事のオファーも増加しており、2021年には東京オフィスを設けサービス展開をしました。 【主なサービス】 ◆社会保険の手続き:従業員の入退社手続き、社会保険料の計算、給与計算など、社会保険に関する業務を代行します。 ◆就業規則の作成:企業に適した就業規則を作成し、従業員の権利と義務を明確にします。 ◆労務相談:労務に関する様々な相談に対応し、企業の労務管理を支援します。 ◆助成金申請:助成金制度を活用し、企業の経営を支援します。 ◆給与計算:給与計算業務を代行し、正確な給与計算をサポートします。 ◆退職金:退職金制度の導入や管理をサポートします。 ◆コンサルティング:人事・労務管理に関するコンサルティングを行い、企業の労務環境改善を支援します。 【働き方・働く環境】 9:00~18:00(実働8時間) <残業について> コンサル・プロジェクトの進捗状況により変動があります。 月の平均残業時間は20時間程度で、業務効率化に取り組んでおり、オン・オフのメリハリを大切にしています。 <休憩について> 当法人では、お昼休憩(12時~13時)はしっかり1時間確保されており、電話も留守番電話に切り替えて、ゆっくりと過ごしていただける環境を整えています。 なお、始業時刻(9時00分)前ならびに終業時刻(18時00分)後も留守電電話対応となっております。 また、休憩時間中は会議室を開放しており、有志でボードゲームやカードゲームを楽しんだり静かに自習や読書に集中したりと、それぞれが自由なスタイルでリフレッシュしています。 仕事と休憩のメリハリを大切にしながら、自分らしく働ける雰囲気が魅力です。
給与
年収500~1,000万円
勤務地
千葉県千葉市中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号23478)

【労務コンサルタント】創業支援に特化豊富なポジション!資格取得応援!労務と税務に関する相談をワンストップで対応する社労士・税理士法人

  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • 経験者優遇
  • 育休・産休実績あり
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 資格取得支援制度

【募集背景】 組織拡大に伴い、新たな人員を募集します 【業務内容】 同社の労務コンサルタントとしてご活躍いただきます。立ち上げ時期を中心としたクライアント企業に対して、いつでも気兼ねなく頼れる労務パートナーとしてサポートいただきます。 <業務例> ■人事・労務に関する相談、指導 ■ 労働・社会保険手続き ■就業規則の作成 ■助成金の支給申請 ■給与計算 など ※クライアント対応は直接訪問のほか、WebやTelでのリモート対応もあります。 ※顧客をIT業界や飲食系に絞るなどキャリアプランに合わせたアサインが可能なため、ご自身の志向性に併せてキャリアを積むことが出来ます。 ※据え置き型のPCを使っているため、自宅に仕事を持ち帰りご対応頂く事はありません。 経験の浅い方には実践重視かつ安心感のあるトレーニングを通して、十分にご経験をお持ちの方には即戦力として、周囲のサポートをはじめとした教育を行います。ご入社から1年程度で、20~30社の顧問先をご担当いただけるようになる想定です。 無理な社数の担当を任せるなどはもちろんなく、それぞれの状況や意向、業務バランスなどを総合的に考慮して、担当数を調整していきます。 【企業の魅力】 ■業務にて最新のクラウドサービスやITツールを使っており、企業のIT化に先だって経験を積むことが可能です。また今後もIT化、デジタル化を進める計画なので、先進的な業務スタイルの知見を蓄えられます。 ■事業展開やご自身のキャリア志向に応じて、チームを率いるマネジメントの立場や、新しく事業部門が立ち上がる際の主担当へのキャリアチェンジなど、豊富なキャリアパスがあります。 ポジションを続々と作っているため、チームリーダーやマネジメントのポストが多く、適性があれば任せられる環境です。(最速1年半でチームリーダーになった方もいらっしゃいます。) ■また、社労士の受験志望者には状況に合わせたサポートを検討いたします。ご自身の裁量の範囲でのタイムマネジメントや、有給休暇などと組み合わせて、計画的に試験勉強に時間をあてるメンバーも多数在籍しております。有給休暇消化率100%を目指して推進しています。
給与
年収350~650万円
勤務地
神奈川県横浜市
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【人事労務ジュニアコンサルタント/コンサルタント】フレックス制度あり、年間休日125日以上で働きやすさ抜群!業界1のインセンティブ制度で努力と成果にコミット!着実にスキル&キャリアアップが目指せる環境!創業以来増収増益を継続し、事業拡大を続ける社会保険労務士法人

  • 研修充実
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • 学歴不問
  • 経験者優遇
  • フレックス制度あり

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 <主な業務> ◆労務リスクの軽減のための改善提案 ◆クライアントの労務トラブルの相談対応 ◆就業規則の制定・改正 ◆各種助成金の提案・申請 ◆各種保険の手続き(オフィススステーション、Money Forward使用) ◆給与計算(人事労務freee、Money Forward、オフィススステーションなど使用) ◆電話・チャットでのお客様対応 ◆行政の調査対応、等 <顧問先について> 創業間もないスタートアップ企業をはじめ、従業員が500名を超える企業や上場企業まで幅広く対応しています。 顧問先のニーズに応じて、アウトソース業務メインや人事労務のコンサル業務をメインにするなど、臨機応変な対応をしています。 <顧問先の割り振り> 知識やこれまでの経験、お客様との相性を考慮し、担当するお客様を決定します。 仕事に慣れてくるにつれて、スキルアップを目指して高度な案件を任せていきます。 【仕事の魅力】 <基本的なキャリアステップ> ▼人事労務ジュニアコンサルタントとして担当を持ち、各種保険手続きや給与計算を1人で完結できる。 ▼人事労務コンサルタントとして労務トラブル対応、労務リスク対策、助成金提案・申請など高度案件を一人で完結できる。 ▼年間顧問先売上1,000万円〜1,500万円に到達する。 ▼希望に応じて、部下の育成や最適化を担当する「マネージャー」や専門スキルを磨き、人事評価制度、研修、採用コンサル等を担う「スペシャリスト」などのキャリアを歩む。 【企業の魅力】 <ハートランド社会保険労務士法人5つの特徴> ◆努力と成果に報いる給与体系 業界トップクラスのインセンティブ制度で、個人の努力と成果に報いる給与体系を実現しています。 ハートランドで長く働き続けることができるように給与制度やフレックスタイム制度など環境を整備しています。 ◆理不尽な顧客には「NO」!従業員ファーストの社風 お客様から理不尽な対応を求められたり、助成金の不正申請を求められた場合は毅然とした態度でお断りしています。 さらに、年間顧客単価の平均は約60万円となっており、「安価で多くのサービスを求めるお客様で疲弊する」ということはありません。 ◆人事労務のプロとしてお客さまと伴走する 私たちは『ヒトの価値を高める経営パートナー』で在りたいと願っています。 また、お客様と二人三脚で会社を成長させていくこの仕事を誇りに思っています。 労務のアウトソース業務に留まることなく、組織の成長段階に合わせて、お客様とともに成長し、そこで働く人の価値を高めるためのサービスを提供していきます。 ◆専任トレーナーによる充実の人材育成 新人スタッフには「教育担当」が選任され、独り立ちするまで徹底的にサポートします。 具体的には、幅広い経験と知見の蓄積ができるよう、成長のステップを示したロードマップを創り、それに則った人材育成を実施中です。 また、お客様を担当するまでには、徹底的に社内でロープレを実施しています。そこで、知識に加えて、コミュニケーションや立ち居振る舞いなどのソフトスキルを磨けるのも弊社の特徴のひとつです。 その他、社内でもジャンルごとに勉強会を開催するなど、スキルアップしたい方が思う存分学べる環境があります。 ◆メンバー全員が切磋琢磨できる風土 日報をもとにメンバー間でエールを送り合うなど、チーム内のコミュニケーションがたくさん生まれ、相談がしやすい環境を整えています。 タスクも社内で一元管理することで、リーダーが進捗を確認し、課題があればサポートできる体制となっています。 働くことが自分自身の成長に繋がり、『毎日、仕事に来るのが楽しみ』と胸を張って言える組織を目指しています。 【働き方・働く環境】 10時00分〜19時00分(休憩1時間。実働8時間) ※フレックス可能(コアタイム10時00分〜16時00分)。応相談
給与
年収375~1,000万円
勤務地
大阪府大阪市北区本庄東
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

OAG社会保険労務士法人

【社労士スタッフ】実務経験者募集/経験必須!30代活躍中!風通しの良い社労士事務所

  • 完全週休2日制
  • 経験者優遇
  • 急募求人
  • 落ち着いている雰囲気
  • 資格取得支援制度
  • エージェントおすすめ求人

【募集背景】 現在は顧問先の給与計算と社会保険・労働保険手続きや労務相談業務がメインですが、OAG社会保険労務士法人大阪のメンバーやその他OAGグループとの連携により、今後、就業規則作成、助成金申請、評価制度構築、その他労務コンサルティングへの業務拡大も見込んでいるため、それらを一緒に手伝って頂ける方を探しています。 一緒に働くメンバーは、みんな明るくて、気さくな仲間たちです。わからないことは、いつでも誰にでも相談できる雰囲気の職場です。 当初は他のメンバーと一緒に給与計算と社会保険・労働保険手続きを行っていただきますが、将来的にはコンサルティング業務やセミナー企画など様々な業務に携わっていただくチャンスがあります。 弊社の業務にご興味がございましたら、是非ご応募ください。 お待ちしています! 【業務内容】 ①社内からの顧問先労務に関する相談 ②年末調整業務 ③労働保険料申告書作成・算定基礎等 メインの顧問先様は中小企業様・個人事業主様となります。
給与
年収400~900万円
勤務地
埼玉県川越市
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22983)

【社労士】有資格者必見!残業少なめで働きやすい環境!70年以上続く歴史ある会計事務所

  • 資格取得奨励一時金
  • 経験者優遇
  • 完全週休2日制

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【使用会計ソフト】 ◆ミロク ◆弥生 ◆奉行 【サービス内容】 ◆月次試算表・決算書の作成 ◆各種税務申告書・届出書の作成 ◆法人・個人の各種税額シミュレーション ◆資金計画・経営計画の作成 ◆起業・法人形態の選定アドバイス ◆起業支援・創業融資、企業組織再編・M&A各種シミュレーション ◆相続税・贈与税・譲渡所得税の試算・対策・申告 ◆事業承継支援 ◆税務調査対応 【組織体制】 人数:17名(パート5名) 労務部専属2、兼務3名 社労士含めず 男女比:少し女性が多い 有資格者数: ◆税理士4名  ◆公認会計士1名 ◆社労士1名  ◆行政書士1名 ◆司法書士1名 【相談可能内容】 ◆創業等支援 ◆事業計画作成支援 ◆経営改善 ◆事業承継 ◆M&A ◆マッチング ◆人事・労務 ◆BCP作成支援 ◆金融・財務 【企業の魅力】 ◆70年以上続いており、歴史が長い ◆顧客先も増え続け、成長を続けている 【業務特徴】 顧客件数:個人600件 法人200件(業界はバラバラ) 【働き方・働く環境】 ◆定時:9:00-17:30 ◆残業:0-20h
給与
年収350~600万円
勤務地
大阪府東大阪市
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22964)

【社会保険労務士スタッフ/フルフレックス/年間休日123日】ライフプランにあわせた働き方が可能!「税務」「労務」「コンサルティング」までをトータルでサポートし地域を支える社労士事務所

  • 退職金制度あり
  • 資格取得支援制度
  • 資格取得奨励一時金
  • 残業代全額支給
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • フルフレックス制度あり

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 担当先の企業に定期訪問し、社会保険の各種手続きや給与計算 作業のほか、給与体系や評価制度の構築、労務関係のトラブル対応などの相談業務を行っていただきます。 そのほか、会計業務の担当者と同行訪問のうえ、担当先企業の労務関係のトラブル、ニーズに合わせて幅広く対応いただきます。 【使用会計ソフト】 セルズ電子申請 【組織体制】 20名在籍 (会計スタッフ16名、社労士スタッフ4名) 【仕事の魅力】 ◆社会保険各種手続きの電子申請を積極的に行っており、行政手続きのために遠方まで出張する手間が省ける ◆中小企業の支援のため、各種助成金や補助金支援を積極的に行っており、クライアントから感謝されることが多い ◆就業規則の策定、賃金規程等の作成にあたっては専用システムを活用しているため、字体等の体裁にとらわれず専門業務に集中できる 【企業の魅力】 当社は20名の従業員と一緒に日々仕事をしています! この度、社会保険労務士を募集することにしました。 チームで働くからこその安心感と大きなやりがいを感じることができます。 また月に1度研修を行ったり、芋煮などのイベントを行い、社内のコミュニケーションも大切にしています。 一人ひとりが向上心があるので日々志高く仕事をすることができます。 また様々な資格取得支援も行っております! 中小企業を支援する熱意を持ち、将来的には社会保険労務士業の中核を担っていただける経営意欲の高い方ぜひ、わたしたちと共に仕事をしてみませんか? 中小企業の支援を目的として、税務・会計・労務のワンストップサービスを提供する総合事務所です。 同社は山形県全域及びその近隣県を主な業務エリアとして活動しています。 近い将来、「税務会計(税理士法人)」「労務(社労士法人)」「中小企業経営支援(コンサル会社)」に事業を分社化し、より専門性の高い組織作りを目指しています。 ◎強味 ◆税務と労務が連携したワンストップサービス ◆資金調達、バンクミーティングの開催等の金融支援 ◆各種助成金、補助金の相談および申請サポート ◆相続税や贈与税の他、遺言書作成等の資産税対策 【働き方・働く環境】 フレックスタイム: 5:00~21:00の8時間程度/コアタイムなし 当事務所ではフレックスタイム制度を導入しています。 1ヵ月の標 準時間(月平均173時間程度)をクリアすれば、日々の時間の使 い方はAM5時〜PM9時の間で自由に決められます。試験勉強、 子育てしながらなど、ライフプランに合わせて勤務が可能です。
給与
年収550~927万円
勤務地
山形県山形市
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22860)

【社労士:管理職候補/月に1回以上有給取得が可能/残業ほぼなし/リモートワーク可能】業種は30以上、規模も数万人規模の大手企業から数名の中小零細企業まで、多種多様なクライアント累計1900以上をチームでサポート!無理な拡大をしない経営方針で、働きやすさを実現する社会保険労務士事務所

  • 育休・産休実績あり
  • 残業代全額支給
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • 時短勤務あり
  • リモートワーク可能
  • 女性活躍
  • 服装自由
  • 残業少なめ
  • 管理職・マネージャー
  • 資格取得支援制度
  • 資格取得奨励一時金

【募集背景】 組織体制強化のための募集になります。 【業務内容】 まずは、事務所の仕事の進め方に慣れていただくためにも、給与計算や社会保険手続き業務などからご担当いただきます。 その他、スキルとご経験に合わせて、下記のような業務もご対応いただくことができます。 ◆労務相談 ◆就業規則の作成 ◆働き方ハンドブックの作成 ◆助成金の支給申請  など ゆくゆくは、管理職として以下の業務をお願いする予定です。 ◆チームのマネジメント:チーム内(5〜10名程度)のメンバーの進捗管理・相談対応 ◆経営への関与:経営会議への参加、事務所の体制や経営方針に関する意見提案 等 【仕事の魅力】 社労士の業務だけでなく、管理職としてメンバーのマネジメントも担っていただくポジションです。 ◎魅力① 他事務所では味わえないほどの、多岐にわたる業務経験が積める! 当事務所では、創業70年以上・累計1900社以上の支援を通じて、多様なクライアント・多様な案件に対応してきました。 そのため、他事務所ではなかなか経験できないほどの、幅広い労務に関する知見を吸収していただける環境があります! ◎魅力② 顧客の課題解決に寄り添ったサービス提供 顧問先との関係においては、「言われたことに対応するだけでなく、お客様のために必要なことを提案する姿勢」を大事にしています。 顧問先から相談を受けた際には、まずは事務所内のリソースを最大限活用して解決策を提供しています。 それでも難しい場合は、長年の事務所の歴史で築いたネットワークを活用し、行政機関や専門家を紹介するなど、幅広いサポートを行っています。 これまでの事務所で、「お客様ともっと深く関わりたい」「お客様のためにできることをもっとやりたい」と思っていた方は、ぜひ存分に顧客と向き合ってください! 【企業の魅力】 私たちは渋谷区で70年以上、累計1900以上の企業の労務管理をサポートしてきた社会保険労務士事務所です。 特に、手続きや制度作りといったハード面だけでなく、職場の人間関係改善などソフト面にも貢献できるよう努力してきました。 ◎私たちの使命 「多様な方が共に働き、生きる社会を実現する」 ひと昔前に比べて、働く方々の状況は複雑化しており、育児・介護と仕事の両立、障害者雇用、休職等など、多様な働き方への労務相談件数も増え続けています。 私たちが目指しているのは、「誰もが分け隔てなく社会の一員として共に働きながら支え合う」職場づくりです。 その第一歩として、障害者雇用のアドバイス事業や、NPO法人と連携した社会貢献活動を実施するなど、多様な働き方を後押しする取り組みを進めています。 ◎現場の人々の「声」を聴く このような取り組みを行なっていくためには、法律に頼るだけでなく、当事者の方々と対話を通じて最適な解決策を一緒に考えていくことが必要です。 そのため、人事担当者様・経営者様だけでなく、働く現場社員様にも寄り添い、「共に支え合う組織作り」に貢献していきます。 ◎当事務所の特徴 ◆多様な顧問先:業種は30以上、規模も数万人規模の大手企業から数名の中小零細企業まで、多種多様なクライアントをサポートしています。 ◆幅広い業務経験:手続き業務だけでなく、コンサルティングや就業規則作成など、社労士のあらゆる業務に携わることができます。 ◆成長を後押しする体制:顧問先は個人ではなくチームで担当。そのチーム内で協力・相談しながら様々な業務に対応していくため、どんどん難易度の高い業務にレベルアップできます。 「現状に満足せず、もっと成長したい!」という意欲を持つ方にとっては、最適なフィールドです! <代表から一言>  はじめまして。代表の安藤です。 当事務所は、「多様な方が共に働き、生きる社会を実現する」というミッションを掲げ、顧客の組織作りや労務管理を通じて、より良い社会の実現に貢献することを目指しています。 そのための第一歩として、顧問先への障害者雇用支援事業を実施しています。 また、私自身も事務所経営の傍らで社会福祉士の資格を取得し、精神障害者支援のNPO法人の理事として活動しています。 また、私自身の社員育成のモットーとして、「人に優しく、仕事は厳しく」という姿勢を大事にしています。 社員には、働きやすい環境と成長の機会を提供する一方で、顧客に付加価値の高いサービスを届けるために、自己研鑽や向上心を持って仕事に取り組む姿勢を重視しています。 このバランスが、顧客満足と社員のやりがいの両立を可能にする基盤となっていると感じています。 当事務所が目指すのは、顧客に寄り添いながら、共に課題を乗り越えていけるパートナーであること。 そして、社会全体の働きやすさを実現する一助となることです。一緒にこの目標を共有し、前に進んでいける仲間をお待ちしています。 【働き方・働く環境】 ◎無理な拡大をしない経営方針で、働きやすさを実現 当事務所では、「社員第一」という考え方を大切にしています。そのため、「新規顧客を無理に拡大するのではなく、既存顧客に質の高いサービスを提供して単価を上げる」という経営方針を採用。これにより、社員の業務量をむやみに増やすことなく、顧客満足と利益拡大の両立ができています。 さらに、顧客対応を個人ではなく複数人で行う「チーム制」を導入しています。 チーム内で計画的に業務を分担することで、特定の人に負担が偏ることなくフォローできる体制を整えています。 このように、働きやすい環境作りに取り組んできた結果、現在では下記のような働き方が定着しています! ◆有給休暇が取得しやすい:丸1日の休みはもちろん、数時間単位での取得もOK。 ほとんどのスタッフが毎月1~2日利用しています ◆残業ほぼゼロ:繁忙期も含め、年間を通じてほぼ残業はありません ※自分一人で業務を回せるようになっていただいた後は、リモートワークも可能です。(週数日まで) 一方で、決して業務量が少ないわけではないため、決まった時間内で多くの業務・顧客・案件に対応するのは大変ではあります。 そのため、効率的に業務を進めるために、自ら工夫しながらより良い方法を模索できる方であれば、当事務所が提供する働きやすさと成長環境を最大限に活かしていただけると思います!
給与
年収420~650万円
勤務地
東京都渋谷区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名非公開(ログインすると閲覧できます)

【社労士スタッフ】未経験者・受験者大歓迎!社労士目指してる方必見!プライベートと仕事の両立を実現できる環境!ITやWeb、助成金を活用したご提案を得意とする社労士法人

  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク可能
  • 資格取得支援制度
  • 女性活躍
  • 育休・産休実績あり
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 経験者優遇
  • 資格受験者歓迎
  • 資格取得奨励一時金

【募集背景】 社労士法人サイドバイサイドはおかげさまで開業からずっと、顧問先数や助成金の依頼が増え続けており、必要としている人達がここ最近特に急増しています。 社労士、社労士目指してる方、楽しみながらお客さんへ価値提供できる社労士や予備軍を募集しています。 事務所を覗いてみたい方、経営者様・従業員様がイキイキ働ける環境を作りたい方、ぜひ一緒に愛を持って働きませんか? 【業務内容】 ●経営者様の面倒な手続きからの解放 社会保険・労働保険手続きなどの面倒な手続きや次々と変わる法改正対応から解放され、本業に専念できます。 従業員と会社の安心を完全バックアップします。 ●会社を守り、売上アップの就業規則作成 社員のモチベーションがUPする就業規則。リスク管理を徹底し強い組織を作る就業規則を作成します。 儲かる就業規則 本当に会社を守る就業規則とは? ​●人事労務管理 お金以外の報酬に価値を感じることで、お金のためだけに働く社員を減らします。 社員のやる気アップの秘訣はここにあります。 ●助成金申請 助成金とは国からもらえる返済不要の経営支援金です。 会社の健全な発展の為、真面目に取り組んでいる会社にはお金をあげましょうという制度です。要件もさほど厳しくないものもあるので、もらわない方が損です。 ●従業員も 納得 安心 の給与計算 給与明細の見方、社会保険料、雇用保険料の算出方法等をわかりやすく説明し、なぜ?何でこの金額なのか 従業員に納得してもらいやすい給与計算を行います。 給与制度設計の整備や提案も行っております​。 WEB上(インターネット上)で給与明細を確認してもらう完全WEB完結型の​給与計算も可能です。 ●他士業、専門家と連携​ 社労士業務以外でも提携している弁護士、司法書士、​税理士、行政書士をご紹介します。 金融機関からの融資のご相談も可能です。 ワンストップでご対応させていただくことが可能です。 ◆助成金申請業務 ◆就労規則作成 ◆社会保険、労働保険書類作成 ◆給与計算 ​◆人事労務コンサルティング ◆社長をストレスから解放 【組織体制】 従業員数8名(男性:女性=6:2) 【企業の魅力】 当法人は​社労士事務所として2016年4月1日に開業いたしました。 9年前、開業当初、顧問先3社ほどだったこの事務所もお客様、スタッフにも支えられ今では顧問先数も100社以上に増えました。 ​お客様の業種は美容・不動産・IT・建設・医療・出版、広告と多岐にわたりITやWeb、助成金を活用したご提案を得意としています。 2022年1月より法人化して社労士法人サイドバイサイドと名称を改めております。 綿密で正確さも必要とする堅い仕事の一面もありながら、より楽しく、よりわかりやすく、エンターテイメント性も取り入れ、お客様の感情に働きかけるエモーショナル社労士事務所です。 斎藤一人(あれ、かの有名な人?)から始めた事務所も頼もしいスタッフに恵まれ、これから更にシャローワールドを広げていきます。 【資格保有者数】 社労士(受験生)人数:4(働きながら2名) 【働き方・働く環境】 8時~18時の間で7~8時間勤務で選択可能(月~金) パートさんは1日5時間 週3日程度から応相談で自由に勤務可能 社労士業務スタッフを募集しています。 未経験者・受験生も大歓迎です! 実務経験・資格がなくてもご安心ください。 また、ワークライフバランスに積極的に取り組んでおり、短時間正社員制度の導入や、育児をするスタッフの応援体制も整っておりますので、趣味と仕事、育児と仕事など・・・ ブライベートと仕事の両立を実現しております! ご興味がございましたら、ぜひご応募ください。 お待ちしております!
給与
年収300~600万円
勤務地
千葉県柏市
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22660)

【社労士スタッフ】社労士資格者多数のプロフェッショナル集団!資格取得支援あり!完全週休2日制&残業少なめ好環境!コンプライアンスに強い労務体制を構築する社労士事務所

  • 時短勤務あり
  • リモートワーク可能
  • 育休・産休実績あり
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ
  • 経験者優遇
  • 資格受験者歓迎

【募集背景】 組織体制強化による増員です。 【業務内容】 ◆労務問題・労務トラブル解決 ◆就業規則他諸規程作成 ◆経営労務監査 ◆人事制度の提案 ◆アウトソーシング事業 ◆助成金申請代行業務 ◆労務相談顧問 ◆労務デューデリジェンス 【使用会計ソフト】 弥生給与・給与奉行 【組織体制】 従業員数6名 平均年齢40代くらいで和気あいあいとした雰囲気です。 【代表について】 代表:内海正人 人事コンサルタント・社会保険労務士。 日本中央社会保険労務士事務所代表。 株式会社日本中央会計事務所取締役。 武蔵大学卒業後、総合商社の金融子会社にて法人営業、融資業務、債権回収業務を経験。 その後、人事コンサルティング会社を経て、船井財産コンサルタンツ横浜にて人事コンサルタント、 経営コンサルタントとして、コンサルティング業務を行う。 平成15年、日本中央会計事務所に合流。 日本中央社会保険労務士事務所代表として現在に至る。 現場の視点にたった「生きた制度」作りを基本として、 人事制度の策定や経営コンサルティングやセミナーを業務の中心として展開。 【資格保有者数】 5名 【働き方・働く環境】 ◆勤務時間9時-17時 ※30分単位で早める・遅める等の対応可 ◆リモートワーク週1回程度あり(試用期間中は不可)
給与
年収350~600万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22616)

【社労士スタッフ】経験者必見!完全週休2日制&残業少なめで働きやすい環境!創業間もない中小企業から東証上場企業まで幅広く支援している小数精鋭の事務所

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度あり
  • リモートワーク可能

【募集背景】 組織体制強化による募集です。 【業務内容】 ◆労働社会保険手続き  ◆給与計算を基本としたアウトソーシング  ◆人事労務分野を基本とした経営者向けの相談受付・実務担当者向けの相談受付  ◆M&Aコンサルティング  ◆人事評価制度・賃金制度コンサルティング  ◆就業規則作成・変更  ◆労使問題解決支援等  ※東証一部上場企業から創業間もない企業まで幅広く支援しています。 【業務ソフト】 三菱電機ITソリューションズ社のアルディオを使い、各種WEBシステム(給与明細、年末調整、タレントマネジメントシステム、評価制度運用システム等)、Excel等 【組織体制】 従業員数2名 【企業の魅力】 創業間もない中小企業から東証上場企業まで幅広く支援しております。 社会保険手続き、給与計算手続き、就業規則作成のみならず、人事評価制度構築、賃金制度構築、M&Aコンサルティングなどの人事コンサルティング、労使紛争解決支援など広範囲なソリューションをクライアントへ提供している小数精鋭の事務所です。 【当社のポリシー】 1.当事務所はお客様の繁栄を常に願っています。 2.経営者の視点でお客様に対しどのようなお手伝いが出来るのかを考えます。 3.その為にはお客様のことを知る努力を怠りません。 4.課題解決にあたっては具体的な道筋をお示しし、お客様にとって唯一無二のパートナーとなれるよう努力します。 【働き方・働く環境】 勤務時間:9時00分~18時00分 時間外労働:月0~2時間程度(※ほとんどありません) 休日出勤:無し 休憩 交代で計60分 昼休憩 11:45から13:15の間に45分 15:00から15:30の間に15分
給与
年収350~600万円
勤務地
東京都港区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22158)

【社労士スタッフ】経験者必見!社労士法人を一緒に拡大していく仲間募集中!残業が少なく急成長を続ける総合事務所の社労士法人

  • シニア歓迎
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制度あり
  • 転勤なし
  • 残業少なめ
  • 女性活躍
  • エージェントおすすめ求人

【業務内容】 ◆労務管理に関する相談指導 ・採用から退職までの労務管理に関する相談指導 ・就業規則等の作成及び改定 ・賃金体系の見直し及び賃金計算 ◆各種助成金、奨励金などの申請手続き ・特定求職者雇用開発助成金 他    ◆年金及び高齢者雇用に関する相談指導等 ◆その他、現在事業拡大中! 当社労士法人は、2021年10月に設立しました。 現在給与計算・手続き業務以外のサービス拡大を検討しております。 一緒に事業を拡大していく意欲のある方歓迎! 【企業の魅力】 現在税理士法人で個人法人合わせて、1500以上のお客様にご対応しています。 当法人は税理士法人と連携しながら、より幅広くお客様の課題を解決いたします。強固な信頼関係に基づいて、ご紹介など多くのお客様から声を寄せていただいております。 【ワークライフバランスを重視!】 仕事と生活のバランスが悪いとスキルアップする意欲も余裕もなくなり、良い仕事はできません。そこで勤務は平日のみで土日祝日はお休みです。GW・夏季・年末年始などを含めた年間休日は120日あります。プライベートを重視される方にはピッタリな環境です。定時でほぼ退社しています。 フレックス制度あり!
給与
年収450~650万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社会保険労務士事務所 ネクサス労務コンサルティング

【労務コンサルティング】未経験者も歓迎!設立9年、少数精鋭で300社以上のクライアントを抱える!社会保険労務士業を通じ世界を変える社労士事務所

  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 育休・産休実績あり
  • 女性活躍
  • 経験者優遇

【募集背景】 設立から9年ほどで、300社以上のクライアントを抱える当事務所。 さらなる体制の強化と、事業拡大を目指して、新規スタッフを募集します。 【業務内容】 ◆人事制度設計構築 ◆賃金制度設計構築 ◆就業規則作成 ◆助成金申請 ◆教育研修の実施(内部・外部) ◆労働保険・社会保険の各種手続き ◆給与計算代行 ◆労務相談補助 ◆顧客とのやりとり ◆電話応対 ◆来客応対 ◆庶雑務 【組織体制】 従業員8名 【仕事の魅力】 チャレンジする姿勢を評価する環境を整備しているため、希望や能力に合わせて専門的なスキルを高めていくことができます。 【企業の魅力】 若手も多数活躍する当事務所では、「クライアントのために何ができるか」を話し合うなど、コミュニケーションも盛んです。 ともに切磋琢磨していける環境があり、日々、成長とやりがいを実感していけます! 【働き方・働く環境】 ◆資格取得支援制度、キャリアパス支援制度、社内研修制度があるので仕事を通じて成長したい方を全力で応援する体制を整えています。 ◆勤務時間に関しては1年単位の変形労働時間制を活用しているため、年間カレンダーにより ・9:00~18:00 ・9:00~17:30 ・9:00~19:00 ・9:00~20:00 が存在します。 また、併せてフリーワーク制度という制度を活用し、所定労働時間が18:00以降の日について、自身の業務が完了している場合は、18時以降であれば早退できる制度を設けております。
test
給与
年収320~600万円
勤務地
大阪府大阪市西区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

OAG社会保険労務士法人

【社会保険労務士】支店立ち上げスタッフ募集!マネージャー代理ポジション!7時間勤務!大手士業グループの給与計算・社保関連業務をお任せする社労士法人

  • 育休・産休実績あり
  • 資格取得支援制度
  • 経験者優遇
  • シニア歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤なし
  • 面接1回のみ
  • 落ち着いている雰囲気
  • 代表面談
  • 管理職・マネージャー
  • 年間休日120日以上
  • エージェントおすすめ求人

【募集背景】 立ち上げスタッフの募集です! 【業務内容】 《入社以降の業務内容》 入社当初は市ヶ谷勤務で弊社の文化(カルチャー)に慣れてもらいつつ、OAGでの給与計算の実務(主担当者ではなく)を行ってもらいながら、富士吉田拠点の立ち上げ業務に関与してもらいます。 立ち上げ後は現場の実務統括をしてもらうため富士吉田と市ヶ谷を兼務する予定になります。 立ち上げ前後は出張ベースで月10~15回程度、安定運用フェーズへ移行した後は、月4~8回程度で行っていただく予定となります。 《ポジション》 入社後の仕事振りを確認してからとはなりますが、最低限、マネジャー代理の役割を期待しています。 【組織体制】 社労士法人全体:37名 ※40代がボリュームゾーンですが、20代~50代の幅広い年代のスタッフが在籍しており、日々切磋琢磨して業務にあたっております。 【働き方・働く環境】 ◆所定労働時間7時間! →プライベートとも両立しやすい環境です。 ◆幅広いクライアントを担当できる! →50名~700名規模のクライアントがおり、中規模~大規模の様々な業種の労務業務に携わることができます。 ◆総合士業グループで経験が積める! →公認会計士、弁護士、税理士、社会保険労務士など税務、労務、法務のプロフェッショナルが多数在籍しています。 グループ内にはコンサルティング、アウトソーシングの企業もあり、税務だけではなく経理・人事・労務・IT活用など幅広く顧客のニーズにお応えしています。 【企業について】 OAGは「お客様にとっての“カチ(家庭・きづな・ひと・価値観・お金など)”を増やすことを支援する会社」です。 お客様のニーズ・課題に対して、税務・労務・法務等の卓越した専門家が連携し、時代の変化に柔軟で、高品質なサービスを提供し、これらのサービスを通して社会に貢献していきます。 【選考フロー】 書類選考 →適性検査→一次面接→ 内定 (場合により二次面接有り)
給与
年収550~700万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社会保険労務士法人きわみ事務所

【社労士スタッフ】経験者必見!1社担当制で裁量権をもって経験が積める!残業20時間程度で少なく、働きやすい社労士法人

  • 完全週休2日制
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 女性活躍

社労士スタッフとして、各種保険手続きや助成金申請など、お客様の悩みをサポートする労務相談などをお任せします。 具体的には… ・各種保険の手続き ・就業規則・職務規定の策定 ・各種助成金申請 ・人事・労務業務 ・給与計算 ・お客様や行政との折衝 など 【組織作りに参加できる】 今までの社労士事務所での経験を活かし、自分たちで新しく事務所を作っていけます。 【着実にスキルアップしていけます】 当法人は、社労士事務所だけではなく、弁護士事務所や税理士事務所なども展開しています。すぐ近くに、それぞれのスペシャリストがいる環境で、自身の専門性を高めていただけます。 ※入社後の職種変更はありません。 ●チーム組織構成 現在当社では、20代~40代のメンバーが活躍中!社労士メンバーは女性1名、男性1名が現在在籍しています。
給与
年収420~600万円
勤務地
東京都中央区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる

社名完全非公開 (エージェントに問い合わせください/求人番号22080)

【社労士スタッフ】経験者必見!総合事務所ならではの幅広い経験がつめる!スキルアップも働きやすさもかなう社労士法人

  • 資格取得支援制度
  • 年間休日120日以上
  • エージェントおすすめ求人
  • 家賃補助あり

【募集背景】 増員 【業務内容】 ■給与計算 ■社会保険などの各種手続き ■労務管理に関する相談 ■就業規則作成 ■助成金申請の代行業務 ■人事労務デューデリジェンス そのほか、上記業務に付随するお客様対応なども行います。 【組織体制】 4名(男性1名、女性3名) そのうち2名は社労士補助として、資格取得に向けて勉強中! 20~30代を中心としたチームで、和やかな雰囲気です。 【会社について】 リオ・パートナーズ総合事務所は、弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士の集合体です。 各専門家が集結することで、様々な問題を総合的・多角的に分析し、お客様の手を煩わせることなく最適なソリューションを提案させていただきます。 弁護士法人、税理士法人、司法書士法人、社会保険労務士法人があつまって、クライアント様の課題を時には一緒に解決しております。 【仕事の魅力】 総合事務所として、弁護士・司法書士・税理士などと稼働して案件に当たることもあります。例えば、従業員の解雇や未払い賃金などのトラブルが発生した場合は、弁護士法人と連携を取り、未払い賃金の計算を行うといったケースも。 異なる分野の知見を深められることも総合事務所ならではの魅力です。 【資格保有者数】 1名 【働き方・働く環境】 ■働きやすい環境 業務効率化のため、ITシステムの導入や業務のマニュアル可などを推進しております。
給与
年収408~600万円
勤務地
東京都千代田区
ブックマークに保存しました
メニューより保存した求人を確認できます
詳細をみる
この条件の求人数
0
無料で
転職相談