- 仕事内容
- 【募集背景】
今後はさらなる事業領域への進出も見据えており、体制強化のために新しい人材を増員募集いたします!
【業務内容】
入力業務や先輩の同行などで勉強していただきながら税理士補助業務をお任せします。
◆税務申告処理全般
◆相続税に関するご相談および申告手続き
◆経営・不動産・相続についてのコンサルティング業務
◆お客様へのお茶出し、受電などの事務対応
など
【組織体制】
所内人数:22名
20代:4名
30代:7名
【企業の魅力】
・入社後は先輩の同行などを通じて仕事の流れをご理解いただき、慣れてきたら少しずつ担当業務の範囲を広げていただきます。
・会社の補助で勉強会や研修に参加していただけるのでご自身で資格の勉強などスキルアップを図っていただけます。
【働き方・働く環境】
・税理士になるために勉強している方を含め20~30代の方が中心の組織となります。
・特に30代は税理士としてご活躍されている方が多く、20代には勉強をされている方が多いです。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション
- 税理士補助/税理士試験1科目合格者
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◎社会人経験
【歓迎業務経験】
◯会計事務所経験
<資格>
【必要資格】
◎税理士試験1科目以上合格
【歓迎資格】
◯税理士
【求める人物像】
・申告業務の流れが分かる程度の税務知識がある方
・簿記の知識がある方(資格取得者歓迎)
・税理士資格の取得を目指している方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :08:45〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
年収 3,000,000〜5,000,000円
■年収におけるキャリアスケジュール
入社初年度 300万円~
入社10-20年 500~1000万円
を予定しております。
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
- 勤務地
- 京都府京都市北区紫野東御所田町9番地(最寄り駅:鞍馬口駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- ■週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
・4月~11月…完全週休2日制(土日祝)
・12月~3月 …週休2日制 ※繁忙期により土曜出勤日あり
■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■年間休日日数110日
■試験日休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始
■慶弔休暇
- 福利厚生
- ■通勤手当:全額支給
■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■退職金制度
■社内研修
■レクレーション
■資格取得支援制度
■保育所あり(令和3年3月オープン)
∟子育て中の方は利用いただけます。
- 受動喫煙防止処置
- 屋内原則禁煙
- 求人番号
- 7955