- 仕事内容
- ■業務詳細:
・社会保険各種手続き
・給与計算
・年末調整 などの代行業務
顧客企業は100~300名規模から1000名規模まで様々です。
担当企業は、ご経験を加味してアサインします。
大企業の場合は、複数名で担当する為、先輩からのOJTを受けながら経験できる体制です。
■配属先情報:
13名が在籍。1チームあたり4~5名で、入社後は平均して4~5社を担当しております。
お互いにフォローし合いチームワークを大切にしています。
■ポジションの魅力:
・ご経験に合わせ、社会保険手続き業務をメインとするほか、負担の少ない100名以下のクライアントを担当するなど、徐々に経験を積んでいただけます。
・電子申請が進んでいるため、在宅勤務も可能な体制を整備しております。
・労務管理に関する顧客課題や疑問に対し、解決に向けたアドバイスやサポートも行っており、人事や労務周りのスペシャリストを目指すことが可能です。
■就業環境/働き方:
◇フレックスタイム制、平均残業月15~20時間程度
◇週2日在宅/週3日出社(体調やご家族の関係で在宅頻度の相談可能)
◇時短や介護がある方も活躍できる環境
■当社の強み:
当社は、労務相談コンサルティング、アウトソーシング、海外労務相談、ワークライフバランス研究所の4つの要素からを企業をサポートし、企業の自己発展機能を促します。
IPO準備支援や海外進出支援など、多様且つ専門的なノウハウを抱えており、クライアントの事業発展へ貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定め無し
試用期間あり(6ヶ月)
- ポジション
- 労務スタッフ
- 応募資格
- <最終学歴>
大学院、大学、専修・各種学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
<下記いずれかの経験3年以上>
・社労士事務所での勤務経験
・社会保険、給与計算の手続きの経験
■歓迎条件:
・社会保険労務士資格
・行政書士資格
・給与計算実務検定
<必要資格>
歓迎条件:社会保険労務士、行政書士
- 語学力
- 不要
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
【フレックスタイム制の場合】
- フレックスコアタイム
- :10:00〜15:00
- 所定労働時間
- :8時間
- フレキシブルタイム(午前)
- :07:00〜10:00
- フレキシブルタイム(午後)
- :15:00〜22:00
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 280,000〜334,700円年収 3,800,000〜4,500,000円
<予定年収>
380万円~450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~275,000円
固定残業手当/月:50,000円~59,700円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
280,000円~334,700円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
- 勤務地
- 東京都品川区大崎1-6-1 TOC大崎ビルディング18階(最寄り駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線「大崎」駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇、慶弔休暇制度、リフレッシュ休暇(夏季2日間連続で取得)
- 福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基づき支給(上限30,000円/月)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■階層別・専門研修制度
■社労士資格登録後、年会費の一部負担(※ただし、負担に関する要件あり)
■社内勉強会
■社労士試験費用補助
<その他補足>
■フレックスタイム(コアタイム10時~15時)
■人事評価・人事制度(役割等級制度)
■慶弔見舞金制度
■チームランチ会制度
■時間有給制度
■勤務時間の繰り上げ・繰り下げ制度
■在宅勤務制度
■リフレッシュ休暇(7月~10月で取得できる休暇)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内原則禁煙
- 受動喫煙防止処置(補足)
- 屋内喫煙可能場所あり
- 募集者の氏名または名称
- 多田国際コンサルティング株式会社
- 求人番号
- 27124