応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年05月23日
【募集背景】
組織体制強化のための増員募集になります。
【業務内容】
まずは出来る事からお任せしていきます。
北谷にて、税理士補助(巡回監査・総務)をお任せします。
<具体的には>
◎総務
◆電話応対・来客対応・パソコン入力
◆給与計算や経理事務など
◆郵送物の管理
◆文書作成、集計作業
◆備品・消耗品在庫管理、発注
◆請求書・領収証の作成 他
◎巡回監査担当
◆税務申告書や担当企業からの電話対応といった税理士補助としての各種業務をお任せします。
※会計ソフトは財務応援R4を使用しています。
【使用会計ソフト】
財務応援R4
【組織体制】
従業員数:10名
・男女比 男2女8
・年齢層 20代1名、30代1名、40代6名、50代2名
【仕事の魅力】
試用期間の3カ月はメンターによる指導により、教育体制も整っております。
上司があなたのスケジュールを見ながら無理のない範囲で業務をお願いしていきますので、残業はありません。
記帳代行はグループ会社に依頼をし、資料の整理は事務スタッフが行ったり、周りと協力をして担当していきます。
<入社後の流れ>
まずは社内で研修を行った後、先輩といっしょにお客様を訪問し、仕事の流れをしっかり教えて行きます。
不安の中、仕事を任せることはありませんので安心してご応募ください!
【企業の魅力】
私たちは、2001年に開業した会計事務所。オフィスはウエディングフォト撮影やサンセットスポットで有名なアラハビーチの入り口にあり、便利のいいロケーションです。
【働き方・働く環境】
転勤なし
残業はありません。
プライベートや勉強の時間もしっかり取れる環境です!
※勤務時間、勤務形態は相談に応じます。
※家庭の事情に配慮した働き方ができます。
子育て等の事情で時短勤務の社員、税理士の資格取得を目指している社員もいますし、子どもの急な発熱や学校の行事にも柔軟に対応できる職場環境です。
試用期間:3カ月
<学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◆経理の実務経験
◆基本的なPCスキル
<資格>
【必要資格】
◆普通自動車運転免許
◆日商簿記3級
【求める人物像】
ルールに沿って正確に作業をするのが得意な方
周りとの協調性を大切にできる方
働きやすさも重視して転職したい方
税理士を目指したい方
不問
年収252〜560万円
年俸制
月給/18万円~40万円+諸手当
※経験者は月給25万円スタートも可能です!
※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。
◆昇給7月※1月あたり1万円~2万円(前年度実績)
<年間休日120日以上>
◆病気休暇
◆誕生日休暇
◆完全週休2日制(土日)
◆祝日
◆年末年始
◆夏季休暇
◆有給休暇
◆通勤手当(月2万4,500円まで)
◆リモートワーク可能(週2~3日)
◆社会保険完備
◆育児休暇(取得実績あり)
◆駐車場(月3,500円)
◆かりゆしウェア購入補助
◆税理士試験合格を目指す方への支援制度
└税理士試験前に休暇OK
└学校に通う場合、授業料の半分をサポート
※適用条件あり
応募へ進む
ブックマーク
経営コンサルティング
企業経営に関する調査、研究、診断、指導
法人及び個人財産コンサルティング
不動産の売買、不動産コンサルティング
企業再生コンサルティング
M&A 会社分割、企業再編、業務提携、営業譲渡支援
資金調達 開業・運転・設備資金等調達相談・不動産流動化
税務申告業務
個人の所得税・消費税の確定申告書作成
法人の決算及び法人税・消費税の確定申告書作成
相続、贈与、譲渡など資産税に関するご相談及び申告書作成
土地、株式等の評価額算出
税務調査立会い
年末調整
会計業務支援業務
会計ソフトの選定・導入及び操作指導、運用支援
パソコン及び会計ソフト(会計、給与、販売仕入)導入によるIT支援
記帳指導
社会福祉法人会計業務支援
月次巡回訪問による帳簿類の監査及び会計処理に関するご相談
起業創業支援業務
個人事業開業関係書類作成及び諸手続き
会社開業関係書類作成及び諸手続き
税務開業関係書類作成及び諸手続き
新規事業に関する融資の申請手続き
諸官庁への申請、届出書類作成
その他経営支援業務
事業計画と経営システムの立案
経営分析と決算診断
経営革新法などの融資の申請手続き
企業防衛・リスクマネジメント業務
資産運用・ファイナンシャルアドバイス
各種セミナーの開催
その他経営相談
【税理士補助】残業なし!リモート、時差出勤も可能!年間休日120日以上で働きやすさ抜群!資格勉強中の社員も在籍しており働きながら資格取得が目指せる!クライアントに寄り添い経営サポートを行う税理士法人
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ