応募へすすむ
ブックマーク
掲載終了日:2025年05月09日
【募集背景】
組織体制強化のための募集になります。
【業務内容】
税理士業務全般をお任せいたします。
◆会計データチェック
◆決算、税務申告書の作成
◆顧客先訪問、決算報告 など
【使用会計ソフト】
勘定奉行・マネーフォワード・弥生会計・達人
【組織体制】
全体は20名、税理士法人で12名
【仕事の魅力】
税理士として、より専門性を高めることのできるポジションです。
【企業の魅力】
平均年齢41歳の落ち着いたオフィス環境で、じっくりと専門性を深められます。
勤務時間内の勉強時間確保や、有休とは別に試験休暇を付与するなど、資格取得もバックアップいたします!
税理士法人照国総合事務所は、創業50年の弁護士法人照国総合事務所のグループ会社です。
地元企業からの信頼が厚く、グループ全体で280社以上の法務・税務・労務顧問数を誇ります。
事務所開設以来、「速やかに・正確に・誠実に」というモットーと「先義後利」の精神を掲げ、時代に即した新たな法律にも迅速・正確に対応するため、弁護士だけでなく税務会計・登記・労務の専門家と一体となったワンストップ体制による質の高いサービス提供を実現しています。
<事務所の特徴>
◆地元のお客様が中心です
◆創業以来、長いお付き合いのあるお客様が多く、安定した基盤があります
◆お客様の業種や規模は多岐にわたり、幅広い経験を積むことができます
◆既存のお客様からのご紹介が多く、新規のお客様も増加中です
◆弁護士など他士業との連携により、ワンストップで質の高いサービスを提供しています
◆グループ経営の強みを活かし、豊富なケーススタディを共有することで、専門性を高めています
◆お客様の構成は、法人が9割、個人が1割です
【資格保有者数】
税理士2名
【働き方・働く環境】
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間8時間/日
◎社内環境
◆代表含め平均年齢は41歳。落ち着いた、穏やかな雰囲気です
◆人間関係が良好で、働きやすい環境です
◆グループ法人内で幅広い業務に携わることができ、スキルアップを目指せます
◆駅からのアクセスが良く、周辺環境も充実しています
◆Iターンの方も歓迎しており、安心して働ける環境です
◎働き方
◆1人の担当者が顧問先に関する業務を一貫して担当する、個人担当制です
◆基本的に記帳代行業務はなく、専門性の高い業務に集中できます
◆将来的にマネジメント業務にも挑戦できる機会があります
◆顧問先への訪問には社用車を使用します
◆税理士は予定に合わせて訪問先への直行直帰が可能です
◎ワークライフバランス
◆子育て中の方も働きやすく、お子様のイベントや急な体調不良にも柔軟に対応します
◆産休・育休の取得実績があり、ライフステージの変化にも対応できます
◆介護休暇制度もあり、仕事と介護の両立をサポートします
試用期間3カ月(同条件)
<学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◆会計事務所経験者
※申告書作成や決算報告ができる方
<資格>
【必要資格】
◆普通自動車免許(AT限定可)
◆税理士資格
【求める人物像】
◆常に成長を求め、向上心を持って業務に取り組める方
◆変化を恐れず、新しいことにも柔軟に挑戦できる方
◆マネジメントスキルを発揮し、チームをまとめられるリーダーシップのある方
◆新鮮な視点から、新しい意見やアイデアを積極的に発信してくれる方
◆これまでの経験を生かし、事務所のサービスをさらに強化してくれる方
◆将来的に組織の中核を担い、事務所の成長に貢献してくれる方
不問
年収420〜540万円
年俸420万円~540万円(12分割)
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
別途支給の賞与・一律支給手当の支給がないため、年俸と想定年収を同額で表記しております。
◆昇給年1回(これまで過去毎年全員が昇給 ※2025年4月現在)
◆賞与(業績により、年俸とは別途冬季支給)
<年間休日120日以上>
◆完全週休2日制(土/日)祝
◆飛石休み(土日と祝日に挟まれた平日が休み)
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆産休・育休(取得実績あり)
◆介護休暇
◆試験休暇(有休とは別途付与)
◆社会保険完備
◆交通費(一律7500円/月)
◆所内外研修制度
◆資格取得支援制度
◆税理士会登録費・会費事務所全額負担
◆所得補償保険加入(費用は事務所負担)
◆スポーツクラブ法人会員
◆会員制ホテル利用可(霧島市)
◆マイカー通勤可(入所1年を経過した者を対象に、駐車場に空きがあった場合許可)
応募へ進む
ブックマーク
事業承継
円滑な事業承継を実現するため、法務面・税務面から、総合的なリーガルサービスを提供いたします。
スキーム立案
相続税・贈与税などに関するTAXプランニング
自社株式、事業用資産の所有権承継スキーム・プランニング
自社株式の査定・評価
(従業員・役員)持株会の企画・立案
投資育成会社の活用
遺言書作成・遺言執行
税務
一般的な申告業務のほか、各種税務サービスをご提供いたします。
一般申告業務、ご相談
株式の鑑定・評価
TAXプランニング
評価・鑑定
事業価値評価、清算B/S作成、デュー・デリジェンス
各種法人の設立・変更の登記から、企業再編に伴う登記、譲渡担保登記などの専門的な登記手続にも対応いたします。
会社関係(設立・変更、事業再編/M&A、債権譲渡担保/動産譲渡担保)
会社以外の法人関係(一般社団・財団法人等の各種法人の設立、変更)
不動産関係(所有権移転、担保権設定・移転・変更、仮登記、用益物権の設定等)
相続発生後のトラブルを事前に予防し、円滑な遺産分割が行われるように、遺言・相続にまつわる法務、税務及び登記に関するご相談をお受けいたします。
遺言
いかなる内容の遺言書を作成し,将来の紛争を防止するか。
遺言の方法
相続
相続人調査
共同相続と遺産分割
遺産分割協議書の作成
相続税対策(相続開始前における相続税に関するご相談)
相続税申告(相続開始後における相続税に関するご相談)
相続放棄・限定承認(相続負債がある場合のご相談)
遺留分減殺請求(遺言書によれば,自分の取得分がない場合の対策)
一般的な申告業務のほか、税務に関するご相談もお受けしております。
相続税、贈与税、所得税等の申告、ご相談
新たに事業を始められる方の税務相談
個人事業者の税務申告、ご相談
不動産登記に関する各種ご相談をお受けしております。
相続に関する登記
売買、担保権設定等に関する登記
用益物権(地上権、地役権等)に関する登記
賃借権に関する登記
【税理士】飛石休みもあり、お休みがとりやすくワークライフバランスを保てます!ワンストップ体制による質の高いサービスを提供!迅速・正確・誠実をモットーに地域密着型でクライアントの支援を行う税理士事務所
応募へ進む
ブックマーク
応募へすすむ