- 仕事内容
- 【かなえの由来】
「鼎(かなえ)」とは、古代中国の金属製の器です。
ふつう3本の脚がついていて、もともとは肉や魚あるいは穀物を煮炊きする土器として出現したものですが、同時に王侯の祭器や礼器とされたことから、のちに精巧に作られた青銅器の鼎は王位の象徴となりました。
3本の脚でその上に立つものを支えるのはとてもバランスがよく、東京スカイツリーも3本の脚で建っています。
2本の脚では支えられなかったものが、もう1本増えることでそれが堅固なものとなる。 私共も事務所全員の力でお客様をしっかりお支えしようという気持ちを込めて、事務所名を「鼎(かなえ)」といたしました。
【業務内容】
◆会計業務
・月次決算支援(月次チェック、月次試算表の作成)
・記帳代行、伝票整理
・給与計算(年末調整業務等も含む)
・決算報告書の作成
・自計化支援(会計ソフトの導入・運用支援)
・経営相談
◆税務業務
・税務申告(法人税、所得税、消費税、地方税、その他届出)
・節税対策
・税務調査対応
◆相続・資産税・事業承継
・生前贈与、その他の相続対策
・相続税額のシミュレーション
・税務申告(相続税、贈与税、その他届出)
・税務調査対応
【組織構成】
従業員数:18人
(税理士有資格者:7人)
【所内雰囲気】
落ち着いた雰囲気の事務所です。
【働き方】
9:00-17:00が定時ですが、前後1時間半の時差出勤が可能です。
リモートワークも慣れてきたら、週1〜2回程度利用可能です。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定め無し
- ポジション
- 税務会計スタッフ
- 応募資格
- <学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
会計事務所での3年以上の勤務経験
【歓迎業務経験】
会計事務所での巡回業務経験
<資格>
【必要資格】
簿記2級
【歓迎資格】
税理士試験科目合格者
【求める人物像】
落ち着いていてコツコツ業務をこなす方
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜17:00
- 休憩時間
- :45分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 333,000〜542,000円年収 4,000,000〜6,500,000円
エージェントにお問い合わせください。
- 勤務地
- 東京都練馬区練馬区豊玉北5-32-4 角ビル4F・5F(最寄り駅:西武池袋線「練馬駅」西口から徒歩3分
都営大江戸線「練馬駅」から徒歩5分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
※リモート勤務あり - 休日・休暇
- ■土日、祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
- 福利厚生
- ■社会保険完備
■交通費支給(実費支給)
- 受動喫煙防止処置
- 敷地内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 税理士法人かなえ
- 求人番号
- 16506