掲載終了まで、あと9日

【税理士補助】実務経験・科目合格必須!年間休日120日以上、各分野のプロフェッショナルが集まる会計士事務所

年収 300〜500 万円
京都府京都市上京区
【税理士補助】実務経験・科目合格必須!年間休日120日以上、各分野のプロフェッショナルが集まる会計士事務所の画像
この求人のポイント
税理士補助として主に、法人(公益法人含む)/個人の税務会計業務、全般の管理等をご担当いただきます。京都市下京区にある、年間休日120日以上、各分野のプロフェッショナルが集まる会計士事務所の求人情報です。
募集要項
仕事内容
【募集背景】 事業拡大・組織強化のために人材を募集します! 【業務内容】 法人(公益法人を含む)/個人の税務・会計業務全般 ◆経理指導、自計化指導 ◆月次決算、年次決算 ◆各種税務申告及び報告書の作成 ◆顧客対応 【組織体制】 <税務部32名> ・部門長2名 ・マネージャー5名 ・アソシエイト14名 ・スタッフ8名 ・会計入力3 名 ・税理士10名 ・社労士2名 ・中小企業診断士1名 ・科目試験合格12名 【企業の魅力】 各分野のプロフェッショナルが集います。当所には、組織再編、事業承継、医療法人、公益法人など各分野においてのプロフェッショナルがいます。それぞれの強みを活かして活躍するこの組織力こそ、当所の強みです。また、所内はとてもアットホームな雰囲気でコミュニケーションも盛ん。温かい社風のもと、日々の業務に取り組むことができます!

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
ポジション
税理士補助/税理士科目試験2科目以上、3年以上の実務経験必須
応募資格
<学歴> 不問 <業務経験> 【必須業務経験】 会計事務所での実務経験3年以上 <資格> 【必要資格】 税理士科目試験2科目以上
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
09:0017:30
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 300〜500 万円

賞与:年2回(7月、12月)

勤務地
京都府京都市上京区今出川通小川西入飛鳥井町268番地(最寄り駅:京都市営地下鉄「今出川駅」)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
■完全週休2日制 ■年間休日120日以上 ■祝祭日 ■年末年始 ■慶弔休暇 ■試験特別休暇(試験前5日間と試験当日)
福利厚生
【社会保険】 ■健康保険 ■厚生年金保険 ■雇用保険 ■労災保険  【寮・社宅】無 【その他制度】 ■慰労会 ■社員旅行 ■保養所(軽井沢・エクシブ) ■科目合格・資格手当 ■退職金(在籍3年~) ■住宅・家族手当
受動喫煙防止処置
屋内禁煙
求人番号
6235
企業情報
企業名
清友税理士法人(旧:中野公認会計士事務所)
事業内容
当事務所では、「資産税・事業継承」「国際税務」「企業組織再編」「医療法人」「公益法人」「企業再生」の各分野に特化した専門チーム体制を敷いています。また、グループや提携先との連携を強化し、お客様のさまざまな要望にお応えできるよう、ワンストップサービスを展開してまいります。
本社所在地名
京都市上京区飛鳥井町268番地
代表者
中野雄介
設立
1924/5/1
業種
サービス業
従業員数
41人

条件が近い求人

税務・会計スタッフ
京都府京都市
年収300万円〜500万円
詳細を見る
税理士補助/日商簿記2級・普通自動車免許必須
京都府京都市
年収300万円〜500万円
詳細を見る
税理士補助/会計事務所経験者
京都府京都市伏見区
年収300万円〜500万円
詳細を見る
職種×都道府県から探す
税務・税理士×京都府
職種×大エリアから探す
税務・税理士×烏丸・大宮
職種×中エリアから探す
税務・税理士×四条烏丸・烏丸御池