- 仕事内容
- ◇アニメ領域に強みを持つABEMAに代表されるメディア事業やゲーム、広告事業等を多角的に行うデジタルに強みをもった総合エンターテインメント企業です。
◇直近ではアニメや縦読み漫画や実写ドラマ、2.5次元舞台といった分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに力を入れています。
■業務内容
アニメ/映画を中心としたコンテンツの制作・販売に関連する業務を主とします。
<具体的には>
(1)各種契約対応・条件交渉調整業務
◎海外番組販売および契約の調整/締結
◎海外商品化許諾の条件交渉および契約の調整/締結
◎国内番組販売(配信権販売)または国内商品化許諾の条件交渉および契約の調整/締結
◎音楽出版事務(特に放送局系の音楽出版社でのご経験歓迎)
◎原作会社様との原作許諾契約、制作会社様との制作委託契約、出資各社様との製作委員会契約の調整
(2)知的財産権管理
◎知的財産関連業務、著作権管理、商標・意匠登録手続等
■本ポジションの魅力
◇(法務部配属をご希望の場合は)商事法務などライツ以外の法務経験も積むことができること
◇会社の主たる収益事業の中核に携われること
◇契約交渉の現場に近く裁量が大きいこと
■募集背景
◇近年、日本のアニメは全世界に広がり、新しいファンを次々と獲得しています。
◇その中で、日本の質の高いコンテンツのポテンシャルは非常に大きく、サイバーエージェントグループとしても映像コンテンツの力を活用してそのポテンシャルを最大限に引き出すことを目指しています。
◇数年前からアニメ/実写映画の製作領域に参入している当社ですが、今後さらに多くのステークホルダーの皆様と協力し、全世界に感動と熱狂を届けるアニメコンテンツを作るため、体制を強化したいと考えています。
◇アニメ・エンタメ業界での経験があり、新しい試みや未知の挑戦に心を躍らせる方々の応募を心よりお待ちしております。
変更の範囲:会社の定める業務
<勤務地補足あり>
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 19F - 23F
勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定め無し
試用期間あり(3ヶ月)
- ポジション
- 国内・海外契約(ライツ法務)
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・ビジネスレベルの英語力
・職務内容欄に記載の「(1)各種契約対応・条件交渉調整業務」いずれか1つのご経験 ※アニメ/実写を問いません
■歓迎要件:
<以下いずれかのご経験がある方歓迎>
・海外販売窓口に基づく、映像の国外ライセンス契約を調整したご経験
・出版社との原作許諾契約を調整したご経験
・制作会社との制作委託契約を調整したご経験
・出資各社との製作委員会契約を調整したご経験
- 語学力
- <語学力>ビジネスレベルの英語力
必要条件:英語中級
歓迎条件:英語上級
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :10:00〜19:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 666,666〜1,250,000円年収 8,000,000〜15,000,000円
<予定年収>
800万円~1,500万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):4,698,758円~8,675,088円
その他固定手当/月:275,103円~527,076円
<月額>
666,666円~1,250,000円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。
■給与改定(年2回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京都渋谷区宇田川町(最寄り駅:JR各線/渋谷駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
夏期休暇(3日間)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間)など
- 福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:家賃補助制度※詳細は福利厚生その他欄
社会保険:補足事項なし
退職金制度:業績連動型退職金制度
<教育制度・資格補助補足>
■事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修、トゥギャザー・トレーナー制度等、業界未経験の方であっても、十分に活躍できる研修を手厚く行います。
<その他補足>
■従業員持株会
■慶弔見舞金制度
■社内親睦会費補助制度
■各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト
■キャリアチャレンジ制度
■macalonパッケージ
■部活動支援制度:社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。
■家賃補助制度:2駅ルール・どこでもルール(勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給)
- 受動喫煙防止処置
- その他、取り組みあり
- 受動喫煙防止処置(補足)
- その他、取り組みあり(※屋内の受動喫煙対策 有(喫煙室あり))
- 募集者の氏名または名称
- 株式会社サイバーエージェント
- 求人番号
- 27271