- 仕事内容
- ■業務内容:
(1)相続関連…相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援
(2)事業承継…株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション
(3)税務顧問等…税務会計顧問・各種申告書作成・税務調査立ち合い・医業支援・法人成り(医療法人成り含む)・経営コンサルティング・社外CFO業務・経理代行のDX支援
(4)その他コンサルティング等…事業計画書作成支援・ミライサイクル(MAS監査)・財務コンサルティング・企業再生・各種セミナーやDVD制作の講師、書籍執筆(諸条件あり) など
■就業環境:
平均年齢31歳と業界内でトップクラスに若い組織です。20代~30代の職員が多く、アットホームな雰囲気の中、仲間と共にキャリアアップを目指しながら日々業務に励んでいます。
また、この業界でよく聞かれるような深夜残業などはなく、有給休暇取得や代休制度も取得率が高い環境です。勉強時間も多くとれるので、勤務しながら税理士試験等に挑戦するスタッフの中から、毎年科目合格者等合格者を輩出しています(現在はグループ全体で税理士が20名以上在籍)。
更に、税理士資格の取得を目指す方には試験前特別休暇、その他の自己のスキルアップのための資格取得支援する制度を設けています。
研修制度も充実しており、通年のスキルアップ研修・月1~2回の社内研修等、税務にとどまらずスキルアップできる環境を整備しています。
変更の範囲:会社の定める業務
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定め無し
試用期間あり(3ヶ月)
- ポジション
- 税理士・税理士補助
- 応募資格
- 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかに該当する方
・税理士
・税理士試験科目合格者
・会計事務所経験者1年以上 ※1年未満は応相談
■歓迎条件:
・相続税申告書作成経験者
・法人顧問(事業会社)担当30社以上経験者
<必要資格>
必要条件:税理士、税理士科目合格簿記論、税理士科目合格財務諸表論、税理士科目合格消費税法、税理士科目合格酒税法、税理士科目合格法人税法、税理士科目合格相続税法、税理士科目合格所得税法、税理士科目合格固定資産税、税理士科目合格国税徴収法
- 語学力
- 不要
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 234,000〜534,000円年収 3,500,000〜8,000,000円
<予定年収>
350万円~800万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):2,509,248円~5,727,288円
固定残業手当/月:54,768円~124,908円(固定残業時間42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
234,000円~534,000円(14分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※資格、経験、能力を考慮のうえ、当社規定により決定いたします。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■年度末賞与:業績に応じて支給(3月)
■モデル年収:
税理士・実務経験8年:年棒850万円
税理士科目合格者・実務経験6年:年俸650万円
- 勤務地
- 福岡県北九州市小倉北区田町(最寄り駅:JR線/西小倉駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
-
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
お盆休み、年末年始、有給休暇、別途特別休暇(バースデー休暇、試験休暇など)
- 福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による
住宅手当:社内規定による
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■勉強会(毎週)、研修会(毎月)、外部研修参加自由
<その他補足>
■法人加入医療保険制度
■企業型選択制確定拠出年金
■社員旅行(2年に1回)
■社内イベント(暑気払い、忘年会など)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 受動喫煙防止処置(補足)
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 税理士法人アイユーコンサルティング
- 求人番号
- 26849