掲載終了まで、あと8日

税務DXコンサルタントマネージャー/税務業界をDXで変革する/在宅可

年収 950〜1,300 万円
東京都千代田区
税務DXコンサルタントマネージャー/税務業界をDXで変革する/在宅可の画像
この求人のポイント
税務DXコンサルタントマネージャーとして、業務要件整理および定義書・仕様書等の作成などの業務に関わっていただきます。東京都千代田区にある税理士法人の求人です。
募集要項
仕事内容
【採用の背景】 海外税務リスクの増大、国際税務ルールの転換、ROEを重視した企業価値経営など、過去に予想できなかったスピードでビジネスモデルの変革が求められる中、PwC税理士法人では税務レポーティング・ストラテジー部門を組織して税務ガバナンスの整備による企業価値の向上に貢献しています。 今回は、比較的DX推進の成熟度がまだ低いレベルにある税務業界のDX化を税理士法人におけるビジネスとして担い、付加価値の高いサービスを税務コンサルタントと協働しながらクライアント企業に提供する、チャレンジ精神溢れるITコンサルタントを募集します。 【担当業務】 主にクライアントの税務ガバナンスや税務DXによる業務効率化実現に向けたコンサルティングおよびエンジニアリング業務として提案や導入支援、トレーニング等を行います。 1. 業務要件整理および定義書・仕様書等の作成 ・業務プロセスの整理およびシステムに関する仕様の整理と資料の作成 2. システム環境構築およびデジタル活用に向けたトレーニングの実施等 ・対象とするプラットフォーム例  - Microsoft Office 365 および Microsoft 365   - 主にSharePoint、Teams、Power Suite  - Microsoft Azure  - Tax Operations Manager 等の PwCソリューション  - Alteryx 3. プリセールス ・テクノロジー観点によるソリューションの立案・開発や資料作成および紹介 ・イベントの実施支援 4. リサーチ ・他社事例の調査、アンケート等の分析、インタビューの実施等の情報収集および整理 5. PwCグループ内法人(アシュアランス、コンサルティング等)との協働 【税務レポーティング・ストラテジー部門】 税務レポーティング・ストラテジー部門は、税理士/会計士有資格者とテクノロジーコンサルバックグランドのメンバーの混成チームです。税務業務の業務プロセスを理解しているメンバーと、テクノロジーコンサルの専門メンバー(エンジニアを含む)が密接にコラボレーションして新しいソリューションの開発を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
契約に関する備考
期間の定め無し 試用期間あり(4ヶ月)
ポジション
税務DXコンサルタントマネージャー/税理士事務所、税理士法人での勤務経験があり、クライアントに対して税務業務に関するコンサルティングや、システム導入に関するアドバイスを提供した経験/大学院、大学卒以上
応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかをお持ちで、英語の読み書きができる方 ・税理士事務所、税理士法人での勤務経験があり、クライアントに対して税務業務に関するコンサルティングや、システム導入に関するアドバイスを提供した経験がある。 ・ERPや会計システムからデータを抽出し、税務申告書作成のために必要なフォームに整理する等、日常的に税務に関与した経験がある。 ・経理・税務業務のプロセス改善やDX化に関するコンサルティングを提供した経験がある。
語学力
英語の読み書きができる方
勤務時間
通常勤務時間
09:1517:15
休憩時間
45
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
月給 700,0001,000,000年収 9,500,00013,000,000

<予定年収> 950万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):700,000円~1,000,000円 <月給> 700,000円~1,000,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※上記は残業代等込みの金額です。 ■給与改定:年1回 ■賞与:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務地
東京都千代田区大手町1-2-1(最寄り駅:各線/大手町駅 )
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、リフレッシュ・ヘルスケア休暇、有給休暇、試験準備休暇、子の看病休暇、介護休暇、慶弔休暇、傷病休暇
福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 ※別途フレキシブルワーキング手当 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■入社時研修、全体研修、部門研修、PwCグループ内研修、海外語学研修、外部研修、各種海外研修※海外PwCメンバーとの税務やソフトスキルに関する研修 ■英会話学校費用補助制度 <その他補足> ■協会登録費用法人負担 ■財形貯蓄制度 ■宿泊施設・レジャー・自己啓発・育児介護など各種サービスの料金割引等 ■スポーツクラブ会員権 ■昼食費補助・残業食事代制度 ■カフェテリアプラン(スポーツ、リラクゼーション、トラベル等)
この求人の特徴
    受動喫煙防止処置
    屋内原則禁煙
    受動喫煙防止処置(補足)
    ビル共有部に喫煙所あり
    募集者の氏名または名称
    PwC税理士法人
    求人番号
    25721
    企業情報
    企業名
    PwC税理士法人
    事業内容
    十分なタックスプランニングと適正かつ適法なタックスコンプライアンス。この二つはキャッシュフローに基づく企業価値を高め、企業の税務におけるリスクマネジメントを行う上で必要欠かざる両輪です。 PwC税理士法人では、さまざまな業種のクライアントに対し、その両輪が最良のバランスで相乗効果を発揮する、付加価値の高いサービスを提供できるように、広範囲にわたるタックスアドバイザリー業務を提供しています。 ◇事業領域◇ 国内税務、国際税務、M&A、企業組織再編・事業再生、 金融ビジネス、不動産ビジネス、移転価格、事業承継・資産税、 間接税、関税・貿易、アウトソーシング、 税務訴訟など。
    本社所在地名
    千代田区大手町1丁目2番1号Otemachi One タワー
    代表者
    高島 淳
    資本金
    1,000,000千円
    業種
    サービス業
    従業員数
    660人

    条件が近い求人

    税理士/相続承継業務/税理士有資格者優遇
    東京都中央区
    年収4,620〜800万円
    詳細を見る
    税理士マネージャー/科目合格3科目以上必須/リモートワーク週3日以上
    東京都千代田区
    年収1,000〜1,300万円
    詳細を見る
    税務会計マネージャー・シニアマネージャー
    東京都丸の内
    年収1,000〜1,500万円
    詳細を見る
    マネジャー/タックスアドバイザリー・優遇税制サポート
    東京都千代田区
    年収950〜1,100万円
    詳細を見る
    職種×都道府県から探す
    税務・税理士×東京都
    職種×中エリアから探す
    税務・税理士×大手町