掲載終了日:2025/9/23

【税務会計】子育て中の方必見! 通常期の残業ほぼゼロ!年間休日123日、ワークライフバランスを重要視する働き方を希望する人おすすめの会計事務所

年収 420〜700 万円
岐阜県岐阜市
【税務会計】子育て中の方必見! 通常期の残業ほぼゼロ!年間休日123日、ワークライフバランスを重要視する働き方を希望する人おすすめの会計事務所の画像
この求人のポイント
税務会計スタッフとして、税務会計業務全般、決算業務、各種申告書作成、顧問先訪問等に取り組んでいただきます。 岐阜県岐阜市にある、フレックス制度あり、ワークライフバランスを重要視する働き方を希望する人おすすめの会計事務所の求人です。
募集要項
仕事内容
【業務内容】 ◆決算作成 ◆法人申告書作成業務 ◆相続税の申告書作成 ◆クライアント対応(相談や問い合わせへの対応) ◆税理士のサポート業務 担当予定関与先数は10件(うち訪問5件、来所5件) その他、年一決算申告のみで来所5件 相続や補助金支援があればその補助をお願いすることがありますが、残業時間は、確定申告時期でもほぼゼロです。 ワークライフバランスを重視しており、有給休暇取得率ほぼ100%です。 【使用会計ソフト】 キーパー 【組織体制】 3名 【企業の魅力】 ◆1年以内にAI-OCR導入による記帳代行の推進 ◆来所型事務所に転換してゆきます  従来、「巡回監査」と称して、お客様企業への訪問が主流を占めていました。ZOOMによる指導も容易になってきたことも合わせて、コロナ禍以降、極力面談を避ける中で、資料を効率的に宅配等でお送り頂くシステムを構築し、決算の説明もお客様に来所して頂く方針で、移動時間の無駄を削減し高生産性を確保して昇給が可能な体制に転換してまいります。 【働き方・働く環境】 ◆有給取得率ほぼ100% 子育て中の貴女にフィットできる環境を提供します! どうしても・・・の時は、電子申告も数年前に完備しましたので、先に電子申告をし、お客様には、納付書のみ郵送して、納税をして頂き、決算説明のみ後日行うことも、時折行っております。それでもダメなときは、最終手段として、コロナ禍の折に実証済みの在宅勤務を持ち帰って、複数担当制を敷いて行きますので、副担当がお客様訪問と決算説明を行うことで業務を回してゆきます。

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
契約に関する備考
試用期間あり
ポジション
税務会計スタッフ
応募資格
<学歴> <業務経験> 【必須業務経験】 申告書作成のご経験 <資格> 【必要資格】 簿記2級
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
08:3017:30
休憩時間
60分
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
年収 420〜700 万円

■昇給は、年一回・賞与は年二回 昇給は、毎年4月です。ただし、初回昇給は令和7年4月となります。賞与は6月上旬と12月上旬の年2回です。

勤務地
岐阜県岐阜市(最寄り駅:西岐阜駅 徒歩15分)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
年間休日123日 土日祝、正月、お盆など
福利厚生
◆年間報酬の他のインセンティブ報酬(保険契約報酬+相続申告報酬+助成金報酬等)があります。 ◆社会保険完備 ◆法人の決算・確定申告につき、1社ごとに1万円(特に手間のかかる1社については3万円)  個人の確定申告は少ないため3月給与の折に3万円 ◆担当法人の保険契約報酬として、“自力”で契約を得た場合には、保険会社から支払われる報酬の30%。ただし、1契約について100万円を限度とする。  担当法人の、過去に契約した保険契約については、保険会社から支払われる報酬の30%(年間数万円程度と考えられます)。 ◆税理士試験の科目合格手当として、1科目につき月額1万円を支給します。 ◆退職金積立制度 入社3年経過時から、中小企業退職金共済に月額5,000円に加入し、会社がその掛金を全額負担 ◆社会保険(健康保険・厚生年金・介護保険・雇用保険・労災保険)完備 ◆定年制なし 可能な限り働いていただけます!  ◆通勤手当 所得税の非課税限度額において支給します。 ◆車出勤で駐車場無料・社用としてお客様訪問時の借用料(10Kmで250円)を支払います。 ◆社用車として使用するため、現在加入中の任意保険の半額を事務所で負担します。 ◆全額会社負担の傷病保険を上記と別途に加入して、万が一の場合の見舞金等に対応しております。 ◆健康診断の支援 年1回の健康診断の受診料補助 (受診にあたっては、有給休暇を使って頂いております) ◆税理士試験受験休暇制度 試験日前1週間を有給休暇の使用によりまとめて取得することができます。 ◆生理休暇(無給)・産前産後休暇制度・育児時間・育児休業等の規定が、就業規則の23条~26条に規程があります。 ◆公民権行使の時間(同規則27条)・裁判員休暇(同規則28条)・特別休暇(慶弔休暇・同規則29条)につき各規程があります。
受動喫煙防止処置
敷地内禁煙
求人番号
21901
企業情報
企業情報
会員登録(無料)をすると、
こちらの企業情報が閲覧できます

条件が近い求人

税務スタッフ/会計事務所経験者
岐阜県岐阜市
年収480万円〜1000万円
詳細を見る
職種×都道府県から探す
税務・税理士×岐阜県
職種×大エリアから探す
税務・税理士×岐阜市
職種×中エリアから探す
税務・税理士×岐阜市