- 仕事内容
- 【募集背景】
組織体制強化のための募集になります。
【業務内容】
経理係長の指示に基づいての業務となります。
下記の業務を想定しております。
◆仕訳業務
◆インターネットバンキングの対応・経費精算等の日々の業務
◆月次決算の取り纏め
◆固定資産管理
◆年次報告書作成
◆会計システム導入
など
【組織体制】
総務部長:1名
総務課長:1名
係長(経理):1名
係長(総務):1名
経理スタッフ:3名
総務スタッフ:4名
パート:3名
【仕事の魅力】
◎先ずはこれまでご経験のある領域から、決算業務等のステップアップを踏める環境です。
◎会計システムの導入を進めており、経理職としての市場価値を高める経験を積むことができます。
◎将来的に経理係長へのポジションアップが可能な環境です。
【企業について】
1972年創業
社会に不可欠なインフラとして新日本開発は、産業・暮らしの発展に欠かせない環境事業を展開しています。
培ってきた経験と実績をベースに、多角的な視点から環境課題に向き合い、高度化する社会の多様なニーズに応えていきます。
挑戦を続ける中で築いてきた専門性がわたしたちの強みです
◆焼却炉5基体制:焼却炉5基体制による年間を通した受入れ
◆セメント原燃料へのリサイクル
◆1,900kWの発電能力と熱回収施設設置者認定の取組
◆全国的ネットワーク網と関西圏2府14県の収集運搬許可
◆最大処理量トップクラス:最大処理量400t/日と炉の特徴を生かした多様な廃棄物の受入
◆組織力と人材力:50年以上の実績と人材力資格支援制度やきめ細かい研修プログラム
廃棄物を焼却処理し、無害化した後にセメントの原燃料としてリサイクルしております。
能力も全国で最大級で現在日量300t強の廃棄物を処理しております。
【事業内容】
◆産業廃棄物中間処理業(燃料化リサイクル・焼却処理・収集運搬)
【働き方・働く環境】
※業務が終わっている場合は17時以降早上がり可(賃金控除なし)
残業:月平均10~20時間
◎時短制度(一部従業員利用可)
◎出産・育児支援制度(全従業員利用可)
◎継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定め無し
試用期間あり(3ヶ月)※同条件
- ポジション
- 経理担当
- 応募資格
- <業務経験>
【必須業務経験】
◆経理の実務経験3年程度(簿記2級相当の知識)
◆Microsoft Office(ワード、エクセル、パワーポイント)
【歓迎業務経験】
◆マネジメント経験
◆月次決算経験
◆年次決算経験
<資格>
【必要資格】
◆簿記2級以上
【求める人物像】
◆社内外の方と協力体制を構築できる人当たりの良いコミュニケーションが取れる方。
◆幅広い業務に着実に取り組むことができる方。
◆将来的に課長以上を目指す意欲があること。
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜18:00
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 230,000〜290,000円年収 3,600,000〜4,500,000円
月給制
月給23万円~29万円
◆昇給年1回 1%~3%
◆賞与年2回 担当者3.36ヶ月(2024年度実績)
- 勤務地
- エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:山陽電鉄本線 飾磨駅)
- 休日・休暇
- <年間休日110日>
◆シフト制
◆週休隔週2日制度
◆長期休暇年3回(年末年始7日・GW5日以上・夏季7日)
◆有給休暇:入社半年経過後10日~
◆慶弔休暇
◆産前・産後休業休暇:取得実績有り
◆育児休業:取得実績有り
- 福利厚生
- ◆家族手当(1人につき) 10,000円※18歳未満の子の場合、15,000円
◆通勤手当 距離に応じて支給
◆社会保険:雇用、労災、健康、厚生
◆退職金制度有り※勤続3年以上
◆定年65歳
◆再雇用70歳
◆インフルエンザ予防接種補助制度
◆ハラスメント相談窓口
◆持ち株会制度
<教育研修>
◆資格の取得支援有り
◆各種外部委託研修および社内研修あり
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- エージェントにお問い合わせください
- 求人番号
- 27913