- 仕事内容
- ■業務内容:
デロイトトーマツ税理法人のメンバーとして、ESG/サステナビリティ観点から低炭素社会の実現に向けた税務サービス提供チームの立上げ及びサービス提供を行います。「環境」「ESG」という言葉を切り口に、世界・国内の動向が社会・クライアントに与えるインパクトを検討し、「環境・ESG」×「税」の新たなアドバイザリーサービスを立案・提供してます。業務の提供にあたっては、(1)Deloitte内の他ビジネス(監査・リスクアドバイザリー・コンサル等)との協働や、(2)デロイトトーマツ税理士法人内の各税務専門家及び海外Deloitteメンバーファームとの連携が見込まれ、新たなサービスを検討していく柔軟性や、様々な専門家と接しながら自発的に知識のインプット・アウトプットを通じて成長していくことが求められます。
【Tax management & Strategy(開示、ガバナンス)】
◆ESG開示(DRI207:税金、等)に係る助言
◆ガバナンス、コントロール、プロセス、システムの開発
◆データ収集、分析、レポーティングを容易にするための税務データ管理ソリューションに関する助言
◆グループ全体の炭素税・排出権取引における全社税務戦略に係る助言
【環境関連の税務論点を考慮したサプライチェーンの検討】
◆環境関連製品・技術の研究開発や無形資産に係る全社戦略・移転価格上の論点に係る助言
◆環境関連の税務論点(炭素税・排出権取引、優遇税制・補助金等)を考慮したサプライチェーン構築、及びそれに伴う法人税、移転価格、間接税等の論点に係る助言
【優遇税制・補助金】
◆ESG関連の優遇税制・補助金の国内外調査
◆国内外の優遇税制・補助金の適用支援・ロケーション検討
◆税制改正要望対応支援補助金
【ESGに係るTaxアドバイザリー/Taxコンプライアンス】
◆炭素税・排出権取引等に係る税務処理の検討
◆既存ビジネスにおける環境関連課税リスク・影響評価
◆減免・還付の可能性検討
■特徴・魅力:
・デロイトのネットワークを駆使し、全世界のトレンドをつかんでいける幅広い仕事が経験できます。
・プロジェクトを通じて、広範なESGの知識やプロフェッショナルファームのESG/サステナビリティビジネスに対する理解を深めることができます。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定め無し
試用期間あり(〇ヶ月)
- ポジション
- ESG・サステナビリティ観点からの税務コンサルティング
- 応募資格
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)英語を使っての業務に抵抗のない方、もしくは積極的に英語を活用されたい方
(2)以下いずれかを満たす方
・3年以上の税務コンサルティング経験又は事業会社での税務業務経験
・2年以上の環境・ESG関連業務経験
■求める人物像:
・スピーディーかつ正確に業務を進める思考のある方
・新しいことに積極的に取り組んでいける方
・物事を多角的な目線から考えられる方
・様々な情報源から必要な情報を吸い上げるのが得意な方
・会計・税務経験があり、環境・ESG分野の関心が高い方
- 語学力
- 英語を使っての業務に抵抗のない方、もしくは積極的に英語を活用されたい方
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:30〜17:30
- 休憩時間
- :45分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 296,000〜600,000円年収 4,730,000〜4,730,000円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):296,000円~600,000円
<月給>
296,000円~600,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※資格、経験、能力等を考慮の上、優遇いたします
(提示ランク等により金額が異なる場合がございます)
※残業代別途支給
※昇給:年1回
※残業30時間想定*のモデル年収:アソシエイト:5,687,480円~、シニアアソシエイト:8,031,880円~ *法人平均残業時間で想定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル(最寄り駅:地下鉄線/二重橋前、有楽町、日比谷駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
・受験有給休暇最大 5 日間付与
・有給休暇年間 15 日付与(最大 25 日)※消化率98%
・年末年始休暇、慶弔休暇
・産前産後休業、育児休暇、介護休暇、通院等特別休暇 等
- 福利厚生
-
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定に応じて支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
<その他補足>
・トーマツ健康保険組合のカフェテリア方式による福利厚生制度
・定期健康診断
・育児コンシェルジュサービス、ベビーシッター代金補助
・マッサージルームの利用可(無料) 他
- 受動喫煙防止処置
- その他、取り組みあり
- 受動喫煙防止処置(補足)
- 屋内喫煙可能場所あり
- 募集者の氏名または名称
- デロイトトーマツ税理士法人
- 求人番号
- 27110