- 仕事内容
- ■業務内容
提携先の企業や士業事務所(税理士・弁護士・司法書士など)に対して、当社が提供する相続関連サービスを提案し、課題解決を支援する営業ポジションです。
新規開拓と既存顧客への深耕営業の両方を担当し、お客様のニーズに寄り添った提案を行います。
社内の税理士など専門家と連携して業務を進めるため、税務に関する専門知識は不要です。
当社サービスや専門家の特性を深く理解し、それぞれのお客様に最適な提案を行うことがミッションです。
なお、士業事務所への営業活動では、個人の先生が顧客となるケースもあるため、BtoC営業の側面も含まれます。
■業務内容:
【対企業向け営業】
企業が抱える課題を丁寧にヒアリングし、「相続」を活用したソリューションによる課題解決の可能性を検討・提案します。
【対士業事務所向け営業】
相続に関する相談を受けるものの、専門外で対応が難しい、あるいは業務過多で対応しきれないといった課題を抱える士業事務所に対して、当社の相続支援サービスをご提案します。
◆営業活動のスタイル
担当エリア内の士業事務所を訪問し、営業活動を行います。1日の訪問件数は平均1~2件です。
■組織構成:
新卒入社の20代前半の社員から40代まで幅広い年齢層のメンバーが活躍中です。中途入社の社員は業界未経験の方ばかりです。
■入社後の流れ
ビデオ学習や先輩の商談同行を通じて業務を学んでいただき、業界未経験の方であれば1年くらいかけて1人前を目指していただく想定です。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- 期間の定め無し
試用期間あり(2ヶ月)
- ポジション
- ソリューション営業
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須要件:
・営業経験をお持ちの方(商材不問/3年以上目安)
- 語学力
- 不要
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜17:30
- 休憩時間
- :60分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 335,800〜500,413円年収 5,000,000〜8,000,000円
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円~401,000円
固定残業手当/月:55,800円~99,413円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
335,800円~500,413円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記は最低保障での金額となります。資格、経験、能力を考慮の上、当社規程により優遇します。
■賞与:年2回
■個人、部門業績によりインセンティブ有(業績に一定料率を乗じて算出。上限はありません)
- 勤務地
- 東京都中央区八重洲(最寄り駅:JR各線東京駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■休暇:
・年次有給休暇(入社半年経過後10日付与)、年末年始休暇(12/29~1/3)、試験休暇、/慶弔休暇
- 福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:■会社規定に基づき支給(上限20,000円/月)
社会保険:■社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■入社研修、経営理念研修、ビジネスマナー研修、相続実務研修基礎コース、相続実務研修応用コース、会計税務コンサルティング実務研修
※キャリア・ディベロップメント・プログラムとして各制度を用意
<その他補足>
■永年勤続手当
■ベネフィット・ワン加入
■オフィス内カフェ(10種類のフリードリンクサーバー設置)
■スマートマルシェ(オフィスコンビニ)
■ビル内フィットネス月4回分を会社負担
■服装自由(オフィスカジュアル)
■通勤:
・電車賃:2万/月まで
・バス:1万/月まで(自宅から最寄り駅まで1.5km以上の場合に利用可)
■労働保険完備
■旅費規程
■懇親会費用補助(規程有)
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 受動喫煙防止処置(補足)
- 屋内全面禁煙
- 募集者の氏名または名称
- 税理士法人レガシィ
- 求人番号
- 26946