掲載終了まで、あと8日

【ESGコンサルタント】在宅勤務可!クライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援業務

年収 796〜1,500 万円
東京都千代田区
【ESGコンサルタント】在宅勤務可!クライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援業務の画像
この求人のポイント
ESGコンサルタントとして、マテリアリティ分析、KPI・目標設定支援やESG方針策定支援業務などをご担当頂きます。 東京都千代田区にあるグローバルファームの求人です。
募集要項
仕事内容
【募集概要】 気候変動や人権問題など、サステナビリティ課題へ対応が企業として強く求められる時代を背景として、サステナビリティの要素をいかに経営管理や財務戦略・投資戦略に役立てていくかといった、クライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援します。 【業務内容】 ご応募の際には下記から希望もしくは興味のある業務をお選びください。 1.サステナビリティ戦略関連サービス   マテリアリティ分析、KPI・目標設定支援   ESGバリューアップ   ESG方針策定支援   事業ポートフォリオ再編   ESGデューデリジェンス   環境デューデリジェンス支援   ESG PMI   サプライチェーン再構築支援   社会的インパクト定量化支援   ESG投資基準策定支援 2.気候変動リスク対応/脱炭素化関連サービス   気候シナリオ分析   気候変動対応戦略策定支援   脱炭素化支援   サプライチェーンGHG排出量算出・削減支援   カーボンフットプリント(CFP)の算出プロセス構築支援   インターナルカーボンプライシング(ICP)導入支援   TCFD開示対応支援   温室効果ガス排出量検証 3.生物多様性/自然資本関連サービス   生物多様性影響分析   生物多様性方針・戦略・目標策定支援   生物多様性取組推進支援   生物多様性開示対応支援 4.サーキュラーエコノミー関連サービス   サーキュラリティ指標導入分析支援 5.社会課題/人権対応関連サービス   人権対応方針策定   責任ある調達体制構築支援   人権デューデリジェンス(DD)構築支援   RBA対応支援 6.ガバナンス/リスク管理関連サービス   コーポレートガバナンス改革支援   ESGリスクマネジメント構築支援 7.報告関連サービス   サステナビリティ報告支援/統合報告支援   欧州CSRD対応支援   「企業内容等の開示に関する内閣府令」改正への対応 8.保証関連サービス   サステナビリティレポート保証業務   環境・安全コンプライアンス調査   紛争鉱物関連保証業務 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
契約に関する備考
期間の定め無し 試用期間あり(6ヶ月)
ポジション
ESGコンサルタント/経営管理部門高度業務経験必須
応募資格
<最終学歴> 大学院、大学卒以上 <必須条件・スキル> 以下のいずれかのご経験をお持ちの方 (1)事業PF・財務戦略 (2)プロセス・システム (3)開示・プロセス構築 (4)保証業務経験者(主に環境) (5)人権DD経験者、RBA・Adv/監査経験者、サプライヤーCSR調査 (6)環境DD (7)ガバナンスリスク (8)長期ビジョン・マテリアリティ (9)気候移行計画
語学力
不問
勤務時間
通常勤務時間
09:1517:15
休憩時間
45
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
月給 440,200964,000年収 7,960,00015,000,000

<賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):410,200円~924,000円 その他固定手当/月:30,000円~40,000円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は賞与(月額基本給4か月分)および月30時間の残業を含む場合(残業代は実態に応じて支給)  但しマネジャー以上は賞与(月額基本給3か月分)を含み、管理監督者のため残業手当なし(深夜残業手当のみ支給) ※経験・能力を考慮の上、同法人給与規定により決定します。 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務地
東京都千代田区大手町(最寄り駅:丸ノ内線/大手町駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 創立記念日、リフレッシュ休暇(5日間)、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、裁判員休暇 ※有給休暇は入社月により付与日数が変動(0~10日)し、入社後初めて迎える期初(7/1)に11日付与されます。
福利厚生
<各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(法人の定める上限あり) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <教育制度・資格補助補足> OJT中心(教育に必要なものには一定額支給) <その他補足> ■産前産後・育児休業制度、在宅勤務制度 ■介護休業制度、定期健康診断 ■フィットネスクラブ法人会員 ■フレキシブルワークプログラム(妊娠判明時点から小学校卒業まで、週2日を限度とする勤務免除、就業時間を2時間まで繰り上げ繰り下げ、1日2時間までの労働時間の短縮、時間外勤務の免除のパターンから就業プラン選択可能) ■カフェテリアポイント(50,000円相当の付与あり)※支給条件有
この求人の特徴
    受動喫煙防止処置
    屋内禁煙
    募集者の氏名または名称
    あずさ監査法人
    求人番号
    26556
    企業情報
    企業名
    あずさ監査法人
    事業内容
    ■法人概要: 有限責任 あずさ監査法人は、全国主要都市に約5,500名の人員を擁し、監査や各種証明業務をはじめ、株式上場支援、財務関連アドバイザリーサービスなどを提供しています。金融、情報・通信・メディア、製造、官公庁など、業界特有のニーズに対応した専門性の高いサービスを提供する体制を有するとともに、4大国際会計事務所のひとつであるKPMGインターナショナルのメンバーファームとして、155ヶ国に拡がるネットワークを通じ、グローバルな視点からクライアントを支援しています。
    本社所在地名
    新宿区津久戸町1-2 あずさセンタービル
    代表者
    高波 博之
    設立
    2003/2/1
    資本金
    3,000,000千円
    会社タイプ
    監査法人
    業種
    サービス業
    従業員数
    6724人

    条件が近い求人

    経営戦略/IT/財務コンサルティング(部長クラス)
    東京都千代田区
    年収1,000〜1,500万円
    詳細を見る
    セキュリティコンサルタント
    東京都千代田区
    年収800〜1,200万円
    詳細を見る
    PMOマネージャー
    東京都千代田区
    年収942〜1,553万円
    詳細を見る
    デジタルトランスフォーメーションアドバイザリー(管理監督者)
    東京都千代田区
    年収1,600〜2,400万円
    詳細を見る
    有限責任監査法人トーマツの画像
    DX推進による地域課題解決コンサルタントエージェントにお問合せください
    DX推進による地域課題解決コンサルタント(マネジャークラス)
    東京都千代田区
    年収1,051〜1,100万円
    詳細を見る