- 仕事内容
- 【募集背景】
【業務内容】
メガバンク、信託銀行を始めとする道内金融機関からのご紹介案件を中心とした法人顧問、個人資産税、事業承継等のスポット業務を担当して頂きます。
相続税申告を始めとする資産税業務は一般の会計事務所ではなかなか経験できない希少な分野でありますが、当支店には資産税部門を長年務めてきた
国税OBの税理士がおりますので、万全の申告チェック体制を敷くと共に、
資産税経の乏しいスタッフに対する勉強会を定期的に開催するなどしてスキルアップの向上、ミスの防止に努めております。
・法人顧問先の月次巡回監査及び税務申告等
・組織再編、事業承継など各種スキームの立案及び実行
・相続税、贈与税及び譲渡所得税等の申告
・生前相続対策の立案及び実行
・ほか金融機関等からのご紹介に伴う各種業務
【組織体制】
■札幌支店に関して:
現在5名の方が在籍をしております(正社員4名、パート1名)
男性2名、女性3名、税理士有資格者2名、行政書士資格者 1名
【仕事の魅力】
将来的には資産税担当者として相続税申告や生前対策立案などを担当する、
または法人担当として道内中堅企業の顧問業務やスポット業務などを担当するあるいはこれら両方を跨いだオールマイティ型担当者として活躍する、など希望に応じて様々なキャリアを積むことが可能です。
【企業の魅力】
専門分野、得意分野の異なるスペシャリストがチームを組織し、総合的な問題解決に向けた多様なサービスを提供しています。グループ内にも、弁護士、公認会計士、司法書士、不動産鑑定士、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーなど、多くの専門家とのアライアンスを有することで、あらゆる課題に対応できるワンストップサービスを実現しています。
【働き方・働く環境】
・残業時間:閑散期は月10~20時間、繁忙期は30時間程度を想定しています
・試用期間終了後から、時差出勤の相談が可能です。
・年間休日数126日以上/土日祝休み/所定労働7時間
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- <雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
期間中の労働条件に変更はありません。
- ポジション
- 税務/簿記2級/会計事務所経験
- 応募資格
- <応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自動車免許
・日商簿記2級以上(税理士試験の受験経験者は優遇)
・会計事務所勤務(年数不問)
■歓迎条件:
・税理士または有資格者
・税理士試験科目合格者
- 語学力
- 不問
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:00〜17:00
- 休憩時間
- :45分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 252,000〜671,000円年収 4,560,000〜8,050,000円
<予定年収>
456万円~805万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):252,000円~671,000円
固定残業手当/月:44,625円~72,775円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
296,625円~743,775円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力により優遇
※前職の給与を考慮
※夏・冬賞与各2ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 北海道札幌市中央区北1条西8丁目2-39 ISM札幌大通ビル(最寄り駅:札幌駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所 - 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
年末年始休日、夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇、試験準備休暇
- 福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:退職金制度(中小企業退職金共済・確定拠出年金制度)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■社内外研修制度あり
<その他補足>
■提携リゾートホテル:東急ハーヴェストクラブ 各地施設利用可能
■総合福利厚生制度(ベネフィットステーション)加入
■グループ会社間での共済会制度
■社員旅行
■税理士会費負担ほか
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- OAG税理士法人
- 求人番号
- 25974