掲載終了まで、あと10日

【丸の内】CFO支援サービス/コンサルタント◆在宅勤務可/フレックス可

年収 1,000〜1,500 万円
東京都千代田区
【丸の内】CFO支援サービス/コンサルタント◆在宅勤務可/フレックス可の画像
この求人のポイント
CFO支援サービス/コンサルタントとして、クライアントの新規部署の立ち上げ支援、プロジェクトのPMO機能を担い、会計税務スキルを起点にクライアントのビジネス開発をサポートするなどの業務に関わっていただきます。東京都千代田区にある会計事務所の求人です。
募集要項
仕事内容
■業務内容: ・クライアントのCEO/CFO/プロジェクト責任者等から直接依頼を受け、クライアントの新規部署の立ち上げ支援、プロジェクトのPMO機能を担い、会計税務スキルを起点にクライアントのビジネス開発をサポートしていきます。 ・M&A関連業務でいくとPMI(Post Merger Integration)支援に近い領域のコンサルティングで業態に応じて課題も異なり、会社の規模感によっても我々の役割は異なります。 ・東京共同会計事務所のクライアント基盤を軸に各企業の経営層と直接対話しながら、プロジェクト責任者と一緒に様々なプロジェクトをリードしていただきます。 ■これまでに実施してきたプロジェクト例: ・EPA原産性調査自動車業界標準システム開発プロジェクト(JAFTAS) ・新規大型システムプロジェクトへのファンドスキームの提案と事業計画の策定 ・日本初の新しい金融商品のスキーム及び会計税務相談 ・外資系金融機関の会計システムの企画・設計・開発の支援業務 ・クライアントのステアリングコミッティの企画・運営など 【伸ばしていきたい分野】 ・プライベートエクイティファンドとのサービス開発 ・CFOサポート ・事務所全体のマーケティング活動(例:各部の新規案件の獲得に資するクロスセルの推進)も業務スコープです。各部署で受注するには、少し早い企画段階の案件や戦略的にサポートを実施する事でビジネス拡大が図れる案件についても、他部署との協業を図りつつ受注することでTKAOのビジネス拡大をリードします。 ■期待できる人材価値の向上: これまで監査を中心に培ってきた経験の上で、以下を期待できるポジションです。 ・弊所ならではの会計・税務解釈力の深掘り ・ITソリューション方面でのスキルの向上 ・プロアクティブな案件推進能力の向上 ■組織構成: 正社員22名(室長を除く) 契約社員4名 公認会計士3名、税理士6名(ベトナム税理士1名)、税理士科目合格者1名、行政書士1名、弁理士3名 変更の範囲:東京共同グループの定める業務

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
正社員
契約に関する備考
期間の定め無し 試用期間あり(3ヶ月)
ポジション
CFO支援サービス/コンサルタント/プロジェクト推進力・チャレンジ精神を持ち、これまでの経験を生かして、より実践的で多様な経験にチャレンジしたい方/公認会計士
応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件:以下いずれも必須 ・公認会計士資格保有 ・プロジェクト推進力・チャレンジ精神を持ち、これまでの経験を生かして、より実践的で多様な経験にチャレンジしたい方 <必要資格> 必要条件:公認会計士
語学力
なし
勤務時間
【フレックスタイム制の場合】
所定労働時間
7時間
フレキシブルタイム(午前)
フレキシブルタイム(午後)
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
月給 881,6661,230,000年収 10,000,00015,000,000

<予定年収> 1,000万円~1,500万円 <賃金形態> 年俸制 特記事項無し <賃金内訳> 年額(基本給):8,000,000円~11,220,000円 その他固定手当/月:55,000円 固定残業手当/月:160,000円~240,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 881,666円~1,230,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:業績連動賞与 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務地
東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング 24 F(最寄り駅:大手町駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12月30日~1月4日) 永年勤続休暇/結婚休暇(連続5日以内)/忌引休暇/妻の出産
福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 63歳 雇用延長あり(65歳) <育休取得実績> 有(育休後復帰率92%) <教育制度・資格補助補足> 座学、OJT <その他補足> フレックスタイム制度有/公認会計士、税理士会費全額負担制度/企業型確定拠出年金制度/外部研修参加費負担制度/永年勤続休暇制度/在宅勤務制度/書籍購入費負担制度/外部語学講座補助金制度/連続有給休暇制度/ベネフィットステーション(レジャー・グルメ・ショッピング・スポーツなど多岐にわたる福利厚生サービス)各種社内イベント(ファミリーデー・歓送迎会費用負担・OB OG会・ビアバッシュ 等)/固定超過勤務手当/生涯設計手当 ※産休取得率100%、産休からの復帰率92% ※書籍購入費負担制度
この求人の特徴
    受動喫煙防止処置
    屋内禁煙
    募集者の氏名または名称
    東京共同会計事務所
    求人番号
    25801
    企業情報
    企業名
    東京共同会計事務所
    事業内容
    ■会計・税務業務全般 ■コーポレート・ファイナンス(M&A・事業再編、株式公開) ■ファイナンシャル・アドバイザリー ■ストラクチャード・ファイナンス(証券化、ファンド、リース等) ■国際税務 ■SPC管理業務 ☆東京共同会計事務所は1993年に設立され、以降、ファイナンス分野を中心に、会計・税務、財務に関する専門性の高いコンサルティング・サービスを提供してきました。 ☆国内有数の総合型会計事務所のひとつとして、M&Aや組織再編、ストラクチャード・ファイナンス、企業再生、事業承継、資産税や国際税務などクライアントの皆様のあらゆるニーズにお応えするサービスを提供しております。その結果、当事務所の活動は、日本だけに限らず、アジアにおける有力な事務所として国際的にも高い評価を頂いております。 ☆ワークライフバランスを重視して、男女問わず働きやすい環境作りを、施設面はもちろん、制度面でも行っております。2011年以降の利用率100%・復職率92%にのぼる産前・産後休暇・育児休暇制度(26名が利用し、24名が復職)をはじめ、リフレッシュ休暇制度など、一人ひとりの 働き方に合わせて働きながら、能力を発揮していただけます。業務面でも、所内での研修制度や外部研修参加費の補助を始めとした制度が充実。蔵書数約1万冊を誇るライブラリーや、一般的なサイズの2倍以上のデスクで、本物のプロフェッショナルとして、業務に取り組む事ができます。フレックスタイム制度有/公認会計士、税理士会費全額負担制度/企業型確定拠出年金制度/外部研修参加費負担制度/永年勤続表彰制度/在宅勤務制度/書籍購入費負担制度/外部語学講座補助金制度/リフレッシュ休暇制度/ファミリーデー・歓送迎会費用負担等
    本社所在地名
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル9F
    代表者
    内山隆太郎
    設立
    1993/8/1
    資本金
    10,000千円
    業種
    サービス業
    従業員数
    303人

    条件が近い求人

    経営戦略/IT/財務コンサルティング(部長クラス)
    東京都千代田区
    年収1,000〜1,500万円
    詳細を見る
    会計・税務コンサルタント※マネージャー以上/プロフェッショナルとして質の高いサービスを提供し続ける探究心のある方/公認会計士または税理士
    東京都千代田区
    年収1,390〜1,890万円
    詳細を見る
    会計・税務コンサルタント(証券化アドバイザリー)※アシスタントマネージャー以上/監査法人・金融機関等での業務経験5年以上/公認会計士、米国公認会計士、税理士(5科目合格者含む)いずれかの資格
    東京都千代田区
    年収1,390〜1,890万円
    詳細を見る
    サステナビリティ領域/コンサルティング/公認会計士/ビジネスレベルの英語スキル
    東京都千代田区
    年収1,000〜1,500万円
    詳細を見る