掲載終了まで、あと8日

【東京/契約社員】営業アシスタント業務◆残業月20時間程度(所定労働7時間換算)※№41

年収 352〜400 万円
東京都千代田区
【東京/契約社員】営業アシスタント業務◆残業月20時間程度(所定労働7時間換算)※№41の画像
この求人のポイント
営業アシスタント業務として、CR※のサポート業務全般(支払・捺印等の各種依頼書作成・回付、国内外郵便物の開封・仕訳・送付手配、各種書類のファイリング作業、銀行・法務局等の官公庁への外出、銀行への口座残高照会、顧客宛メールの代理送信、製本業務等)などの業務に関わっていただきます。東京都千代田区にある会計事務所の求人です。 ※CR(コントローラ):サポートにつく担当社員
募集要項
仕事内容
~金融機関での勤務経験・金融事務経験をお持ちの方へ/手厚い研修制度あり~ ■業務内容 「ディール・コントロールチーム」はフィナンシャル・ソリューション部におけるフロント部門として、会計・税務等の総合的コンサルティングサービスをご提供し、投資案件のスキーム組成段階での法務面を含めたスキーム組成、アレンジメントサポート及びビークル管理におけるオペレーション全般のサポートや、証券化・ファンド関連業務(スキーム・関係者アレンジメント、信託関連事務、自己信託サポート業務等)の新規受託を推進しています。 ・CR※のサポート業務全般(支払・捺印等の各種依頼書作成・回付、国内外郵便物の開封・仕訳・送付手配、各種書類のファイリング作業、銀行・法務局等の官公庁への外出、銀行への口座残高照会、顧客宛メールの代理送信、製本業務等) ・電話応対(電話当番を含む)、Webミーティングのセット ・来客応対(会議室の予約、会議室への案内、お茶出し、CR※不在時の書類受渡等) ・CR※不在時の業務サポート(電話、メールによる対応、関連部署との連携含む) ・他チームとの調整業務(緊急支払の手配、契約書レビューの手配等) ・その他共益業務 ※CR(コントローラ):サポートにつく担当社員 ■研修 【全5回(各回1時間)の研修を実施しています】 ・1~2回:証券化やSPCがどのようなものかわかる研修となっております。他にも我々の仕事は誰のために行っており、どのような立ち位置かも説明いたします。 ・3~5回:ある程度仕事を覚えて頂いた頃に実施し、書類の見方を説明します。例えば、決済時の書類など代表的な書類をピックアップし、書類の役割の解説を行います。様々な書類を扱っているため、どのような書類か分からないがひとまずは作業を覚えていく、という形で業務を進めていますが、この研修を通して書類の意味がわかり、より主体的に対応できるようになる事を期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務

※業務の変更の範囲:求人者の定める業務

雇用形態
契約社員
契約に関する備考
・契約期間(6ヶ月) ・契約の更新 有 ・更新の上限(通算契約期間の上限2年11ヶ月)
ポジション
営業アシスタント業務/金融機関での勤務経験のある方、金融事務経験のある方/大学院、大学、短期大学卒以上
応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・金融機関での勤務経験のある方、金融事務経験のある方 ・証券化業務の経験のある方、または興味のある方 ・PCスキル(Excel、Word)の基本操作ができる方 ■歓迎条件: ・簡単な英語の読み書きが出来る方(使用頻度は高くないです)
語学力
<語学力> 歓迎条件:英語中級
勤務時間
【フレックスタイム制の場合】
所定労働時間
7時間
フレキシブルタイム(午前)
フレキシブルタイム(午後)
残業の有無について
残業が発生する場合があります
給与
月給 220,000250,000年収 3,520,0004,000,000

<予定年収> 352万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):164,000円~194,000円 その他固定手当/月:56,000円 <月給> 220,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■月給=基本給+その他固定手当:生涯設計手当(55,000円)、通信手当(1,000円) ※上記月給とは別に、残業代、賞与(年間で月給の4か月分を想定)の支払があります。 ※残業代は1分単位で精算します。なお、9:30の始業時間前の勤務も労働時間と見なします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務地
東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング 24 F(最寄り駅:大手町駅)
※就業場所の変更の範囲:求人者の定める就業場所
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 【休暇】年末年始休暇(12月30日~1月4日)/年次有給休暇(初年度10日※入社月による/2年目11日)/特別有給休暇(永年勤続・結婚・忌引・出産等)
福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:補足事項なし <定年> 63歳 雇用延長制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率92%) <教育制度・資格補助補足> 研修、OJT <その他補足> 永年勤続表彰制度/在宅勤務制度/連続有給休暇取得制度/企業型401Kなど
この求人の特徴
    受動喫煙防止処置
    屋内禁煙
    募集者の氏名または名称
    東京共同会計事務所
    求人番号
    25741
    企業情報
    企業名
    東京共同会計事務所
    事業内容
    ■会計・税務業務全般 ■コーポレート・ファイナンス(M&A・事業再編、株式公開) ■ファイナンシャル・アドバイザリー ■ストラクチャード・ファイナンス(証券化、ファンド、リース等) ■国際税務 ■SPC管理業務 ☆東京共同会計事務所は1993年に設立され、以降、ファイナンス分野を中心に、会計・税務、財務に関する専門性の高いコンサルティング・サービスを提供してきました。 ☆国内有数の総合型会計事務所のひとつとして、M&Aや組織再編、ストラクチャード・ファイナンス、企業再生、事業承継、資産税や国際税務などクライアントの皆様のあらゆるニーズにお応えするサービスを提供しております。その結果、当事務所の活動は、日本だけに限らず、アジアにおける有力な事務所として国際的にも高い評価を頂いております。 ☆ワークライフバランスを重視して、男女問わず働きやすい環境作りを、施設面はもちろん、制度面でも行っております。2011年以降の利用率100%・復職率92%にのぼる産前・産後休暇・育児休暇制度(26名が利用し、24名が復職)をはじめ、リフレッシュ休暇制度など、一人ひとりの 働き方に合わせて働きながら、能力を発揮していただけます。業務面でも、所内での研修制度や外部研修参加費の補助を始めとした制度が充実。蔵書数約1万冊を誇るライブラリーや、一般的なサイズの2倍以上のデスクで、本物のプロフェッショナルとして、業務に取り組む事ができます。フレックスタイム制度有/公認会計士、税理士会費全額負担制度/企業型確定拠出年金制度/外部研修参加費負担制度/永年勤続表彰制度/在宅勤務制度/書籍購入費負担制度/外部語学講座補助金制度/リフレッシュ休暇制度/ファミリーデー・歓送迎会費用負担等
    本社所在地名
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル9F
    代表者
    内山隆太郎
    設立
    1993/8/1
    資本金
    10,000千円
    業種
    サービス業
    従業員数
    303人

    条件が近い求人

    FAコンサルタント/M&A仲介/M&A仲介会社において実務経験が2年以上
    東京都千代田区
    年収600〜900万円
    詳細を見る
    国際税務・会計コンサルタント(会計士)/監査法人での実務経験5年以上/公認会計士
    東京都千代田区
    年収500〜1,000万円
    詳細を見る
    FAコンサルタント(主に上場企業関連) /銀行、証券等においてM&Aアドバイザリー部署において、エグゼキューション経験を5年以上
    東京都千代田区
    年収800〜1,200万円
    詳細を見る
    FAコンサルタント/監査法人での勤務経験が3年以上ある方/公認会計士
    東京都千代田区
    年収700〜1,000万円
    詳細を見る
    ファンド運営・管理コンサルタント/
    東京都千代田区
    年収500〜1,000万円
    詳細を見る