- 仕事内容
- ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
銀行・証券、リース、資産運用会社等に対して、統合リスク管理に係るアドバイザリー業務をご担当いただきます。近年、金融機関を取り巻く事業環境の変化に伴い、金融機関のリスク管理の領域は拡大傾向にあります。信用リスク、市場リスク、流動性リスクなどのフィナンシャルリスク(財務リスク)はもとより、オペレーショナルリスク、モデルリスク、コンダクトリスク、自然災害や感染症、地政学リスク等に対する危機管理態勢などのノン・フィナンシャルリスク(非財務リスク)も注目されています。リスク管理の領域拡大に伴い、全体を俯瞰し、リスク管理の司令塔となる統合リスク管理のカバレッジも広がっていることを受け、クライアントからのご依頼も多種多様となっています(下記のプロジェクト(例)をご参照)
【プロジェクト(例)】
・バーゼル規制等の金融規制対応への助言
・バンキング勘定の金利リスク管理高度化支援
・当初証拠金規制(定量モデル含む)対応への助言
・金利指標改革対応への助言
■業務の魅力:
市場リスク管理を中心とした定量的・数理的なものから、定性的なものまで、サービス提供領域はバラエティに富んでいます。担当いただくプロジェクトは、各人のバックグラウンドや興味関心、キャリア形成等の観点を踏まえ、決定しています。様々なプロジェクトへのアサインが想定されることから、色々なことに興味関心を持つ、知的好奇心に溢れた方にとっては、ご自身の成長に繋がる環境であると考えられます。
※業務の変更の範囲:求人者の定める業務
- 雇用形態
- 正社員
- 契約に関する備考
- <雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間40分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:30~17:30
<その他就業時間補足>
■休憩:60分
- ポジション
- リスクアドバイザー
- 応募資格
- <最終学歴>
大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件※以下(1)~(3)のいずれかに該当する方。
(1)金融機関において、経営企画、コンプラインス、リスク管理、内部監査、金融市場(フロント・バック)に従事した経験
(2)コンサルティング会社等で金融機関向けアドバイザリー業務の経験
(3)事業会社で、経営企画、財務・リスク、コンプライアンス関連の業務に従事した経験
■歓迎条件:
・ビジネスレベルの英語力
・数理バックグラウンド
- 語学力
- なし
- 勤務時間
- 通常勤務時間
- :09:30〜17:30
- 休憩時間
- :45分
- 残業の有無について
- 残業が発生する場合があります
- 給与
月給 351,000〜651,000円年収 5,800,000〜9,400,000円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~600,000円
固定残業手当/月:51,000円(固定残業時間33時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
351,000円~651,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※詳細は前職考慮の上決定します。
■賞与:年3回
■昇格:年1回(10月)※能力査定の上決定
※残業代の有無は役職により異なります。
固定手当:首都圏手当32,000円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- エージェントにお問い合わせください(最寄り駅:千代田線二重橋前駅)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数130日
■完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始
■有給休暇、慶弔、育児、介護、夏季休暇 他
- 福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
入社時研修、ソフトスキル研修、年次研修、部門研修、語学研修、昇格時研修、その他研修制度
<その他補足>
■介護保険、団体生命保険、団体損害保険
■休日出勤手当、出張手当
■資格取得奨励、各種学校費用補助、財形貯蓄
- 受動喫煙防止処置
- 屋内禁煙
- 募集者の氏名または名称
- エージェントにお問い合わせください
- 求人番号
- 26751