お客様の「ビジョン(夢)」の実現を応援する税理士法人

ビジョン税理士法人

・経営支援
・ビジョン式月次決算書/経営計画書

明るい会社の未来へ導く『成長支援』
経営者の夢(=ビジョン)の実現をサポート

単に過去の税金を計算するだけでなく、経営数字を活用して
『明るい未来へと導く』&『数字を経営に活かす』経営支援をしています。
会計のプロである私たち(税理士業界)だからこそできる、数字と未来像を見据えた真の中小企業の成長支援をすることが、私たちの仕事です!

~ビジョン式月次決算書とビジョン式経営計画書で、中小企業の「縁の下の力持ち」という存在で、お客様に寄り添いながら、明るい未来へと導く経営支援ができます~

◆ビジョン式月次決算書…数字に強い経営者を育て、財務的に強い会社に導く。

「利益の出し方」「お金の残し方」を数字で把握し、経営に活かす、本気で成長したい経営者のための、ビジョン式月次決算書です。
「どこに手を打てば利益を出せるか」「どうすればお金を残すことができるか」という経営者の経営判断を支え、会社の成長発展へと導きます。

◆ビジョン式経営計画書…中長期的な未来像づくりのサポートを通じて、ワクワクする100年経営を実現するお手伝いをします。

経営計画書の作成支援を通じて、5年後の目標を明確にし、経営者の夢(=ビジョン)の実現を応援します。

未来に向けて、経営者は今やるべきことが分かり、その為に何が足りないか、どのように理想とする会社づくりを進めたらよいのかを、一緒に考えサポートします。

私たちは、ビジョン式月次決算書や経営計画書を活用して、中小企業に対して「財務的に強い会社」&ワクワクする「長期的に継続する良い会社」創りの支援を本気で取り組んでいる税理士法人です。

経験者の方は、今までの実務経験を活かして、よりお客様に寄り添いたい、お客様の会社の成長支援がしたい、お客様と深く関わり貢献したいという方、一緒に中小企業の成長に貢献しましょう!

お客様の「ビジョン(夢)」の実現を応援する税理士法人

【ビジョン税理士法人とは】
当法人は「100年経営とワクワクする良い会社作りを応援します。」をミッションに、お客様の財務状況を強化しながら、長く続く会社経営ができるようサポートを行っています。

【バリュー・求める人物像】
バリューは下記の通り。税理士法人は記帳の代行や節税対策に留まるところが多い中で、当法人は「お客様がしっかりと利益を出し、現預金をためて安定した財務体制で100年経営を目指す」ということを大切にしています。
そのためにも、当法人のサービスの特徴である「ビジョン式月次決算書」や「ビジョン式経営計画書」を活用しながら、お客様の財務状況に対して最適な提案ができるよう、社員一同が日々研鑽を積んでいます。

お客様の満足度向上を追求した先に、社員の幸せと当法人の社会的意義の実現を目指していければと考えています。
◆バリュー
お客様第一主義の実現を通じて 全従業員が幸せになり、社会に貢献する。

◆従業員の責任  
「お客様第一主義」・・・お客様満足を追求する
・お客様を、正しい経営に導く。
・お客様第一主義を追求する。

◆経営者の責任
 「従業員第一主義」・・・従業員の幸せを追求する
・働きがいが、人生の生きがいになるよう、働く幸せを追求する。
・従業員とその家族の生活の安定と向上を目指す。
・お客様第一主義を追求する人材を育てる。

社内風景

ビジョン税理士法人ってどんな会社?

「どんな働き方ができるの?」「知りたいけど、なかなか聞けない・・・」など、転職活動中の皆さまの気になる疑問を解消!ビジョン税理士法人の魅力をお伝えします!

チーム体制について

業務については1社あたり、ベテラン社員と若手社員の2名で担当する「2人担当制」を採用しています。
お客様の会社には基本的に担当の2名が訪問。若手はベテラン社員のお客様対応を直接経験しながら、学ぶことが可能です。
また、ベテラン社員の抱える案件の事務処理なども担当していただきます。事務仕事を進める中で、業務の進め方や必要な知識などを身につけられます。
一方、記帳などの基本業務については、当法人として10名ほど採用している在宅スタッフに発注可能です。業務を最大限効率化し、お客様に直接かかわる部分に時間と労力を割き、お客様の成長につながる業務ができる体制を築いています。
担当社数としては、ベテラン社員で副担当も含めて30社ほど、若手社員は副担当も含めて10~15社ほどを担当しています。

育成制度/キャリアプラン

ベテラン社員と若手社員とでクライアントを担当する「2人担当制」を採用することで、OJTで若手社員を育てています。
また、毎週月曜日の午後は新人研修の時間に充てており、新卒社員や入社1~2年目の社員、業界経験の少ない方を対象として、動画による研修会を行っています。
月に1度、決算書の講習会を受講している社員による「決算書勉強会」も開催。当法人の使用している決算書の内容について、お客様に分かりやすくご説明できるよう、スキルと知識を磨く機会を設けています。
入社後は研修やOJTの中で業務の進め方や必要な知識を身につけていただきながら、慣れてきた段階で少しずつ担当社数を増やし、最終的には25社~30社程度の担当を目指していただきます。
数年後はご本人のやる気と能力があれば、5人程度のチームをまとめるリーダーとして活躍も可能。有資格者の中でやる気のある方がいれば、いずれは当法人の支店を任せたいとも考えています。
管理職からさらに一段上の「経営者の視点」を学べるポジションも目指すことができ、成長意欲のある方にはやりがいのある環境です。

資格支援制度

事務所として資格取得を応援する風土があります。そのため、業務量の相談がしやすく(繁忙期には業務をお願いする場合もあります)、試験前は有給休暇を取得しやすい職場です。
事務所として着実に有資格者が増加しており、現在は、全41名中、税理士が6名、社会保険労務士が3名、資格を取得しています。

選考フロー

【STEP.01】 エントリー・書類選考   

【STEP.02】 1次面接+適性検査   

【STEP.03】 2次面接   

【STEP.04】 3次面接   

【STEP.05】 内定  ※面接は原則3回、2次面接で内定の場合もあり。

グラフで見る

企業担当者のおすすめポイント

ヒュープロ君

ビジョン税理士法人には「助け合い」の文化があります。お互いの業務を「テリトリー」として守るのではなく、それぞれが困っていることを助け合えるため、業務時間中にしっかりと集中して仕事を終わらせ、終業後は各々の時間を楽しむというワークライフバランスの取れた働き方のできる事務所です。繁忙期でも全社員が19時までには帰宅しています。
また、年に一度の地引網漁の体験会イベントを通じて、お客様や社員の家族との親睦を深めることができます。

【無料】LINE@で転職相談してみる

企業情報

会社名ビジョン税理士法人
本社所在

〒244-0801
神奈川県横浜市戸塚区品濃町549-2 三宅ビル3階 302

支社所在

神奈川県大和市中央2-4-11 レジデンス大和駅中央304

最寄駅

東戸塚駅

代表者鈴木 宗也
設立2003年 12月
士業形態・専門分野サービス業
従業員人数41名
この企業の求人を見る
JOBS