応募へすすむ
お気に入り
掲載終了まで、あと8日
【募集背景】
お客様増加による体制強化のため
【業務内容】
・会計データの入力
・総勘定元帳のチェック
・仕訳の内容や税務的な問題のチェック
・帳表の作成
・経理業務全般
【仕事の魅力】
「お金」と「人」、経営者の方が抱える多くの問題はここに集約されます。中小企業の場合は特に、経営者の親族が株主・役員・債権者に関わっているなど、そのほとんどに複雑な事情が相互に絡み合った「人の問題」があります。私たちが第一に考える「お客様の事業の継続」という結果のためには、そうした糸を紐解いていき、実務的問題と心情的問題の両方に配慮し、時に切り離しながら、客観性・専門性をもってお客様の決断に寄り添い、解決していくことができるようになります。
【企業の魅力】
「できるなら何でも任せる」が基本方針。成長した後は大きな裁量のもとで自由度高く取り組めます。
育成力も、イチから成長を目指していく風土も、その両方が備わっている環境。
入所した後、私たちのもとを離れたメンバーがほぼいないことも自慢です。
親身に教えることはもちろん、試験休みの取得も可能なので、
先輩と同じく、働きながら資格取得を叶えていける環境です。
【働き方・働く環境】
繁忙期であっても、遅くとも21時には全員が退社しています。
<業務経験>
【歓迎業務経験】
・中小企業での経理経験が豊富な方
→あなたの意欲もしっかり評価します
<資格>
【必須資格】
簿記2級程度、税理士・科目合格者優遇
【歓迎資格】
・税理士資格(科目合格者も歓迎)がある※実務経験不問
・会計事務所での決算・納税申告業務経験がある
・簿記2級以上の資格(仕訳入力が分かる程度)を持っている
・税理士資格取得を目指したい
<求める人物像>
・中小企業やクリエイターなど、お客様のサポートに使命感を持てる方
・お客様に誠実に向き合える方
・専門家を目指し、腰を据えて成長したい方
※必須ではありませんが、英語力を活かせる場面もあります
※必須ではありませんが、英語力を活かせる場面もあります
年収300〜500万円
・週休2日制 ※原則土日休みですが、繁忙期のみ出社の場合があります。
・祝日
・有給休暇
・年末年始休暇(1週間以上)
・夏季休暇(1週間以上)
・慶弔休暇
・社会保険完備
・時短勤務制度
・産前産後休暇制度
・育児・介護休暇制度
・試験休み
応募へ進む
お気に入り
【税務会計】税理士資格取得のサポートに自信あり!試験休み可能な税理士法人
応募へ進む
お気に入り
応募へすすむ