応募へすすむ
お気に入り
掲載終了日:2022年06月02日
【業務内容】
◆従業員管理(入退社管理、勤怠管理、給与計算や社会保険等の手続き)
◆勤怠・人事・給与システム改修
◆人事考課業務(評価制度の周知、運営管理)
◆休職者対応
◆有期契約社員の管理
◆労務問題への対応(社会保険労務士事務所との連携や相談)
◆タレントマネジメント業務
◆福利厚生に関する改善の立案、実行
◆人事制度企画立案(働き方に関する制度など)
◆法改正対応
◆新しい働き方の検討(在宅勤務など)
◆制度企画
◆教育研修
◆組織醸成施策の検討
※上記業務の中でご経験やご希望を考慮した上で業務を決めさせていただきます。
※部内でのジョブローテーションの可能性あり
【仕事の魅力】
このお仕事のやりがい
・各事業部の責任者や経営陣との距離が近く、戦略的に立案・実行できる
・多様なポジションや雇用形態の労務管理を網羅的に経験でき、キャリアの幅が広がる
・メンバーから頼られることが多く、人の役に立つ仕事ができる
・責任と裁量権をもって仕事に臨める
・人事内における幅広い業務の経験を積むことができる
【企業の魅力】
当社のミッションは「情報を世界中の人に最適に届ける」ことです。情報が増え続ける社会において、データとアルゴリズムの力で「良質なコンテンツの評価」をし、「コンテンツとユーザのマッチング」を行うことにより情報格差がある社会の課題解決を目指しています。
当社は、主力事業としてメディア事業を運営しており、スマートフォン向けメディアアプリである「グノシー」「ニュースパス」「LUCRA(ルクラ)」などを展開しています。メディア累計のダウンロード数は6,531万ダウンロード(2021年10月現在)を超え、国内最大級の情報キュレーションサービスとなっています。
【働き方・働く環境】
勤務形態2021年6月より会社への出社を週1日義務、週2日推奨としていきます。
ただし、新型コロナウィルスによる感染拡大状況下では、原則リモート勤務またはリモート勤務推奨として、臨機応変に対応しております。
<学歴>
不問
<業務経験>
【必須業務経験】
◎300人以上の事業会社で給与計算業務5年以上
◎Excelでvlookupが使える
【歓迎業務経験】
◯労務または教育研修の経験3年以上
<資格>
【必要資格】
不問
【歓迎資格】
◯社会保険労務士
【求める人物像】
・整備された環境で業務を行うではなく、一から仕組みを考え業務を行える方
・主体的に業務に取組み、改善点があれば提案できる方
・物事の優先度を自ら付けて仕事が出来る方
・急な対応依頼にも臨機応変に対応できる方
・人当たりよく仕事を進めることができる方
不問
年収450〜700万円
賞与:年2回
昇給:年2回
■休日・休暇休日:土、日、祝日、年末年始
■有給休暇:初年度10日付与
■特別休暇:夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
■手当:交通費支給(上限10万円)
■社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、時短勤務可能
■その他:慶弔見舞金制度、MVP表彰制度、ESOP
応募へ進む
お気に入り
【人事労務】社会保険労務士歓迎!1,000万人以上に使われるアプリを開発するIT系東証一部上場企業
応募へ進む
お気に入り
応募へすすむ