『全員プロフェッショナル』
エージェントにお問合せください
■ファンドアドミニストレーション
SPC設立、会計税務、資金管理、コベナンツ管理などファンドに必要な機能をワンストップでご提供
■海外進出・日本進出支援
国際税務に関するアドバイスを中心に、日本企業の中国、香港、シンガポール、インドネシア、マレーシア、ミクロネシアへの事業進出及び外国企業の日本進出を総合的にサポート
■財務・税務支援
M&A・事業再編時の財務/税務デューデリジェンス、企業価値評価業務など財務・税務を中心としたサービスをお客様のニーズに沿ってご提供
『全員プロフェッショナル』
【青山綜合会計事務所とは?】
青山綜合会計事務所では、ファンドアドミニストレーションのほか、クロスボーダーのサービスにも注力し、国内企業の海外進出における国際税務はもちろんのこと、海外投資家による日本の不動産投資のアドバイザリーや日本への事業進出サポートなど、グローバルニーズに対応したサービスを提供しています。
極めて専門性が高い業務でありますが、その中でも青山綜合会計事務所は確かな成果を生みしています。成果が出せる理由は、自己研鑽に励む会社のメンバーたちとそれをサポートする教育環境や制度によって『全員プロフェッショナル』を実現しているからです。
【求める人物像】
青山綜合会計事務所の求める人物像は、常に自己の成長を通じて、組織の成長に貢献できる人です。専門性の高い領域に関わるからこそ常に学び続けることが大切です。そして自身の成長をサービスに限らずに、組織の発展へと繋げていけるようなバランスを大切にしています。いずれは、組織全体を引っ張っていける『コア人材』となれるような方を求めています。
採用担当者 源内/森
【チーム人数】
案件にもよりますが、平均的には3名から4名でのチーム体制で業務に取り組みます。部署を超えた協同が必要な大きな案件などに関しては約10名ほどの人数で動くこともあります。案件によってはリーダー職が先頭に立って、協調・連携を大切にしたチームワークで課題に対応しながら業務に取り組みます。
【新卒】
氏名:野末風花さん
入社年:2017年 入社4年目
役職:スタッフ
部署:ファイナンシャルビジネスサービスBグループ
Q入社理由は?
新卒入社だったため社会人マナーなどの基本を学ぶことができる部署が設けられていることや、新入社員研修などの研修制度が充実していることが決め手となりました!
Q現在はどんな業務をされていますか?
SPCの会計記帳、税務申告書等の作成や捺印・支払い業務等の事務作業をメインに対応しております。債権デューデリジェンス(AUP)に作業者として同行することもあります。
Qどんな人達が集まっていますか?
業務等の質問を気軽にできる雰囲気があります。また相談に乗ってくださる優しい方や経験、知識が豊富で分かりやすく説明してくださる方がとても多いです!
Q今後のキャリアに関して(どのように会社で成長していきたいか?)
今後は自分が思い描いているプロフェッショナルを目指すために業務経験を積みつつ、周りからの多くの知識を吸収し成長していきたいと思っています。
【中途採用】
氏名:池松雅範さん
入社年:2017年 入社4年目
役職:マネージャー
部署:ファイナンシャルビジネスサービスAグループ
Q入社理由は?
会計事務所への転職を考える中で、会計業務だけでなく、不動産、金融などの様々な知識を駆使した専門的な業務を行っていることに惹かれて入社しました。
Q現在はどんな業務をされていますか?
マネージャーとして、グループのメンバーが作成する会計記帳・税務申告書のレビュー、SPCに関わる支払いや捺印の確認、承認、案件の取りまとめ等を行っています。
Qどんな人達が集まっていますか?
新卒から会計事務所出身、事業会社経理出身など、様々な
バックグラウンドを持ったメンバーがいます。また、役職を問わずわからないことはいつでも聞ける協力的な雰囲気があります。
Q今後のキャリアに関して(どのように会社で成長していきたいか?)
税理士資格の取得を目指すとともに、不動産証券化関連の知識をより深め、お客様に信頼される存在になりたいです。
【育成制度】
自己研鑽に取り組める充実の教育制度が整っています。業務必須のスキルに関しては、OFF-JTを実施している他、自己啓発支援制度も充実していて多くの方が主体的に制度を利用しています。その一部と体験された方の感想を紹介したいと思います。
・語学教育支援制度:年に2回、社内募集する2週間の語学留学(語学:英語/留学先:フィリピンのセブ島)支援制度や、オンライン英会話及び英単語学習ツールの利用について、当社が全額もしくは一部費用を負担します。
≪制度利用の感想≫
『自分のレベルにあった受講ができる!』
『講師の人がわかりやすく、とてもカジュアルで取り組みやすい環境であった!』
・ジョブスキル教育:会計・税務・法務のスキルアップや法改正へのキャッチアップなどを目的とした実務研修を毎月複数回実施。
また、eラーニングを活用した税務の基礎を確認するDVD研修や、必要に応じた外部セミナーへの参加およびセミナーの内容を全社員へ還元するフィードバック研修を実施。
≪制度利用の感想≫
『ウェブ受講ができるため、自分のペースでスキルアップが図れる』
『SPCという専門性の高い内容に関しても、万全のバックアップ体制があり、不安を払拭できるため利用してよかった』
【キャリアプラン】
≪入社してからのキャリアパス≫
多くの方が入社してアソシエイトとしてキャリアをスタートします。その後8年から9年ほどでグループマネージャーになる方が多いです。しかし中には、入社して3年から、4年で部長職になる方もいらっしゃいます。
≪共通の特徴 ~キャリアパスが順調な人~≫
絶えず自己研鑽を行っている人や、社内の課題などに対して改善行動を、能動的に行ってきた人です。また前職のキャリアで大きな企業を経験されている人が多いです。
都市/地方/信託銀行
証券会社
保証会社
ノンバンク
サービサー
不動産ディベロッパー
不動産アセットマネジメント会社
不動産ファンド
ASEAN進出日系企業
大手商社等
一般教養研修や当社が対象とする資格を取得した場合に一時金を支給する制度や、会計士・税理士・USCPA受験者に対する年間6日の特別休暇を付与する制度があります。
STEP01 エントリー
STEP02 書類選考
STEP03 面接1回目〈マネージャー+人事担当〉
STEP04 面接2回目〈役員+人事担当〉
STEP05 内定
求める人物像は常に成長意欲のある人です。成長を通じて、サービス内容を向上させるだけでなく、組織を牽引していく能力が求められます。そんな“コア人材“を今後も採用したいと考えています。SPCなど専門性の高い業務に関して難しいと感じる方も多いと思います。しかし社内の教育制度でバックアップしていく環境が整っているのは青山綜合会計事務所の大きな魅力といえるでしょう。
会社名 | エージェントにお問合せください |
---|---|
本社所在 | 〒105-0001 |
支社所在 | 福岡 |
最寄駅 | 虎ノ門ヒルズ駅 |
代表者 | 松澤 和浩 |
士業形態・専門分野 | サービス業 |
従業員人数 | 181名 |